HomeJeep

お車の身長を高く! なんちゃってJeeperのリフトアップ Jeep JKラングラー

  1. オフロードコースが三度の飯よりも好き!
  2. 最低地上高300以下は四駆じゃない!
  3. オフロード走破性向上の為にはオンロードの乗り心地なんて目をつぶるぜ!

以上の項目で1つでもYES!とお答えの方、貴方は本物のJeeperです!来て頂いて恐縮ですが、こちらのコンテンツはなんちゃって向きであります。
それ以外の方。おめでとう御座います!貴方はなんちゃってJeeperの素質が御座います。さらにまだリフトアップ等も行っていない方であれば大歓迎。リフトアップをお済みの方は今後の成り行きを生温かく見守って頂き、ご助言を頂ければ光栄です。

ここでは、なんちゃってJeeperとして出来るだけの予算8万円を上限に、法律的にバツをもらわない難易度低めのリフトアップを考えてみましょう。

リフトアップとは

ラングラー他、四駆乗りの永遠の憧れと言えば標準よりもかさ上げされた最低地上高、つまり「リフトアップ」された車両こそがなんだかカッチョ良く見えるものです。

インチアップとリフトアップを混同していらっしゃる方もおられますが、インチアップはタイヤのホイール径を大きくする事を指しますのでお気をつけ下さい。

リフトアップにはやり方があるようでして、代表的には以下の二つです。

  1. スプリングとショックアブゾーバーを交換してリフトアップ
  2. フレームと、それに乗っかる車体の間にスペーサーをいれるボディリフト

②は足回りになんの影響も与えずに車高を上げられるものですからとても簡単、且つ低予算で行えますが、構造変更が必用な改造(指定部品以外)です。構造変更をしないで運用すれば違法改造になってしまいますので却下です。

「なんちゃって」としましては「構造変更」なんて心理的難易度が高まりますので、必然的に①の方法によるリフトアップとなるわけですが、こちらは法律で定められた指定部品による改造ですから構造変更をしなくとも装着が可能(車検証に書かれている寸法の変更は必要)なのです。

予算

リフトアップと言っても1cm程度のカワユイものから上はお化けみたいなリフトアップもあります。

ひとつの目安として、3インチ(7.5cm)以上のリフトアップは付随して変更しなくてはならない部品が爆発的に増えた結果ひっじょ〜にお金が掛かります。いくら格好良くても懐事情にも限界がありますので、一度に掛けられるお金なんてたかが知れている訳です。特に子育て中のトレーラーキャンパー兼フライフィッシャーで猟銃を持とうなんて輩にはほとんど余裕がありません。

ですから、ここではずばりと「8万円以下!」の自主規制を設定する事とします。

話は変わりますが、最近お世話になっている車屋さんで話していた時に「リフトアップなんてお金掛かるからねぇ〜、50万位はすぐに飛んでっちゃう」なんてお話を聞かせて頂きましたが、まぁ、その、そういう世界だそうです。本物は。

予算8万円なんて口が裂けても言えません。

キット選定

初心者にとってけっこうハードルが高いのは「どのキットにするか」を決定する事です。

なにせ今までリフトアップなんてした事も無ければ予備知識もゼロですから何が良くて何が悪いのかさっぱり分かりません。

前提として、

  • 有料のオフロードコースのようなハードな走りはしない。(河原や林道は走ります)
  • 今よりも乗り心地が悪くなるのはイヤ!

というなんちゃってならではの選定条件がありますから、グーグル先生に色々聞いてみました。

本国アメリカでは老若男女に愛されている車ですから、それはもうこの手の情報は溢れ返っております。とことんハードにお使いになっている「本物」Jeeperもおりますし、かなり痛い仕様のアメリカ版イタ車なJeepもお見受けされますが、意外や、私のような「乗り心地が悪くなるのはイヤ!」とか思っているなんちゃっての多い事と言ったら!

兎に角、固い乗り心地は勘弁!とか高速が殆どでオフはタマにしか乗らないゾ!みたいな絵に描いたような「なんちゃって」の生息数の多さ。これは結構驚きでした。それゆえ、「乗り心地を犠牲にしない鉄板セレクション!」的なリフトアップ部品も定番として既にあります。

情報元はWrangler Forum内のこちらのページ。あまたの「なんちゃって」軍団が総力を結集して時間と財力を使いまくり、「なんちゃって」界のド定番セレクションをきらびやかに構築してくれています。お金も時間も限られている私のような人間にはノドから手が出るほどの貴重な情報です。有り難く「そのまんま」活用させて頂きましょう!

パーツの構成

さて肝心の必要な部品ですが、Wrangler Forumのおすすめセットは下のようになっております。

スプリング、その他ハードウェアセット

TeraFlex 2.5inch  lift kit w/o shocks  (テラフレックス2.5インチリフトキット ショックアブゾーバーなし)

本家フォーラムではあえてショック無しのキットをオススメしています。

TeraFlexの2.5インチ リフトキットには3種類あり、

●TeraFlex9550ショック付き

https://www.quadratec.com/products/16190_2500_07.htm

●ショック無し、ショックアダプター、リアフレームサイドアクスルブラケット付き

純正ショックを使う人用です。

https://www.quadratec.com/products/16190_2501_07.htm

●ショック無し、リアトラックバーアクスルブラケット付き。社外ショックを使う人用です。

https://www.quadratec.com/products/16190_2502_07.htm

があります。それぞれバンプストップ、ボルト類のハードウェアは共通で付属です。

ショックアブゾーバー

Rancho RS9000xl ($100ちょっと/本)又は更にお安いRS5000x(フロントrs55329、リアrs55330)($50ちょっと/本)がオススメだそうです。

Rancho9000はまだしも、5000なんかは余りにも見た目がRancho過ぎて個人的にはあんまりなんですけど、本家のフォーラムでこの辺りのショックを悪く言う人は皆無ですから、作りや乗り心地も含めて、鉄板チョイスなショックらしいですね。

Rancho Rs9000xlは適合的には4インチアップのショックらしいのですが、圧縮時の最短長がメーカー標準のショックが 15inchほど。RS9000xlは16inch、RS5000xは15.5inchとなり、上記キットに付いているバンプストップで充分カバー出来る長さだそうです。2.5インチアップにはピッタリだぜ!とか仰っていますので安心して選択出来ます。

ショック付きキットに含まれているTeraFlex9550ショックはあまり評判の良いショックでは無いようです。それだったらRS5000の方が明らかに良いレベルだそうな。

 

その他あったら幸せになれそうな部品達

  • フロントアジャスタブルトラックバー(車軸をきっちりセンターに調整)
  • フロントトラックバーダウンブラケット(トラックバーの取り付け位置の補正)
  • フロントジオメトリーブラケットまたはフロントローワーコントロールアーム(リフトアップする事で短くなったアームを伸長する)
  • エグゾーストスペーサー(サスが伸び切った場合にドライブシャフトとの干渉を避ける)

全部揃えると明らかに予算が足りませんので、部品を手作り、またはそんな場所は走らない!という選択をせねばなりませんw

 

注文したもの

結局、注文したものはこちらです。

Teraflex 1351000 2.5″ Lift Kit without Shocks

8万円以下という縛りでは送料も考えるとショック込みでは予算オーバーです。なので、ショックはいつかのお楽しみに取っておきまして今回はコイルでのリフトアップのみのキットを購入です。ステー(ショックアダプター)を制作してリフトアップで上がった分ショックに付け足して延長する事にします。

リフトキットはショックアダプター付きキットとかなり迷ったんですが、手作りするならショックアダプターの方がラテラルブラケットよりも簡単!というセコい理由。ちょっと安いし(^◇^;)

そんなわけで予算が余ったのでなぜかこちらも注文。

Rugged Ridge 11216.21 All-Terrain Entry Guards

さて、どうなる事でしょう。車の部品交換なんてやった事ないんですが、商品が届いたらまたアップ致します!

2017/6/28追記 結局届きませんでした。海外通販失敗の巻はこちらからです。

ありがとう御座いました。

 

2017/8/2追記

Quadratecに再度注文して2.5inch Lift Kitがついに到着しました!ラングラーリフトアップ計画が開始です。続きはこちらからどうぞ。

 

2018/2/1追記

リフトアップしたらしっかり不具合まで出ました(汗)!

コントロールアームダウンブラケットのインストール編はこちらです。

スポンサー広告

COMMENTS

WORDPRESS: 0
DISQUS: 0
スポンサー広告