Notifications

ソーラー充電設備のハウツー  

ページ 2 / 3
  RSS

ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年6月25日 5:29 pm  

これはすごいっ!凄く参考になる写真ありがとう御座います!こうやってお見せ頂くとめちゃめちゃ分かりやすいですね〜。

購入予定のはセミフレキシブルなパネルですから、ある程度の自由度があるかもしれませんが、変にふにゃけた素材ですから逆に90度回転した状態で横にして設置は難しそうです。

縦方向で直線的に配置するようにしたほうが私の場合は良いかも知れませんね。

kashaさんのようなちょっと浮いた状態で設置されたパネルは隙間に風が入る事で浮き上がらないように設置に気を使いそうですが、設置してしまえば夏場は涼しいでしょうね( ´ ▽ ` )ノ

ふと思ったんですが、塗装が痛んだ時に再塗装じゃなくて屋根全体を安いパネルで覆ってしまうのももしかしてアリでしょうかね?(;^ω^A

90wのパネルなら10枚もあればほぼ屋根前面かも!?いろいろ考えると楽しいですね〜。

充放電コントローラーも見慣れたCasitaの車内が背景だとサイズ感もよく分かりますー。ほんと参考にさせて頂いていますよ!ありがとう御座います( ´ ▽ ` )ノ


返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2017年6月28日 11:17 pm  

ポプシクルさまこんばんは。

屋根全体を、ソーラーパネルで覆う案は、良いですね!

ものすごく細長いパネルはないでしょうかね?結構表面積あるのでもったいないですね。

ところで、フレキシブルパネルの放熱対策は、どうすれば良いのでしょうかね?

 


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年6月29日 12:28 am  

kashaさんどうもです!

でしょ〜?2枚目のみならず3枚目4枚目と増やしてゆく為には最初の1枚目の配置が肝心!と思う訳です。ま、冷静に考えればそんな財力はないのですけど(^◇^;)

どこかで見た事があるんですけど、セル一列のみのがありましたね。屋根全面埋め始めたら宝くじでも当たったんだと思って下さい(笑)

ところで、フレキシブルパネルの放熱対策は、どうすれば良いのでしょうかね?

あ、あれ?ソーラーパネルって冷えてないとダメなんですか??放熱対策なんて、、、全然考えて無かったデス。

フレキシブルのタイプは両面テープとシリコンコーキングのみで屋根にくっついていると思うのですが、それだと裏側は熱がこもる事になっちゃいますね。

ちょっと調べて来ます_〆(・_・。)^ 


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年7月3日 6:42 am  

ソーラーパネルの放熱対策ですが、住宅用は「水をかける(汗)」のが放熱対策だそうですけど、コスト的に全然対策にならないと思うんですが。。

そんな調子ですから、設置時に通風を確保する以外に有効な冷却手段が事実上ありません。住宅用でも高温時の発電量低下は「仕方がない」ということで割り切って使用されているようです。

車両に積載されるパネルについてはフレキシブルタイプよりも、普通のパネルタイプの方が設置面に隙間が出来ますので冷却面では有効ですね。

そんなわけで、炎天下の発電能力は低下してしまいますが、フレキシブルの場合はこれといった冷却対策も思い当たらないのでこのままベタ張りでの設置で行こうと思います。

ついに、パネルが到着しましたー!サンパワー社セルの90Wタイプです。

こちらで電流、電圧を計測しています。ご参照下さいませ。 

P7021080 1

返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2017年7月20日 8:15 pm  

こんばんは!

ソーラー発電量で新たな発見(とまで言えるかわかりませんが)がありましたので、

ご連絡させて頂きます。

今まで、1日の最大発電量は12A位(10月計測、快晴)かと思っておりましたが、

先日7月18日の東京大荒れ(午前中のみ晴れ、日照時間積算約3H)に

13.3Aありました。

夏になって、太陽の角度がパネルに垂直に近いからでしょうかね?

真夏の快晴日にまた測ってみたいと思います。(前日に冷蔵庫を12V駆動して、電気使いまくってから、臨みたいと思います!)

 


返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2017年7月20日 8:34 pm  

そういえば、以前はCasitaを所有されておられました方のブログ

「PADDLER'S LOGBOOK」の2010年1月10日から書いてある

「小さな地球号1~8」(ソーラー搭載計画〜完成)が参考になりそうです。

2016年8月19日には、ソーラーパネルの角度の事も書いてありました。

もしよければ、ご参考までに・・・。

私には難すぎます・・。


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年7月20日 10:20 pm  

kashaさん、毎度ありがとう御座います!

日照3Hで13.3Aはなかなかどーして素晴らしいじゃありませんか!やっぱり太陽の加減がかなり良かったんですかね?でも熱過ぎると発電量も落ちるようですから、冷却とお日さまの加減が絶妙だったのかもしれませんね( ´ ▽ ` )ノ私も追従したいと思います!まだ設備もありませんが(汗)発電が趣味になって行きそうで怖いデス。。

PADDLER'S LOGBOOKさまのサイトもたった今熟読させて頂いておりました。世の中にはほんっとすごい凝り性な方もおいでですよね〜。素晴らしいです。楽しく読ませて頂きました。またお礼のコメントでも書かせて頂きます!

ちょっとレベル高過ぎであまり真似する所ありませんが(汗)チャージコントローラーは結構やっすいの逝ってますね!!驚いちゃいました。私はkashaさんにならって未来社に突っ込んでおきます!ってかさっき「ブツ」が届いちゃいましたケド!

ぐいぐい進んで行きまっせ〜!!

 


返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2017年7月20日 10:52 pm  

お返事ありがとうございます。

自分のソーラーシステムと理想のソーラーシステムを考えましたところ、

パネルはコネクターで外せる利点を考えまして、

「貼り付けない、自由な角度と場所におけるソーラーシステム」が良いなぁと思いました。

パネルも壊れたら、すぐ交換できますし・・・。

素敵なソーラーシステムが完成しますように!!


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年7月20日 11:10 pm  

あ、またさり気なく素晴らしい事言っちゃいましたね。。それ良いですね。。すごく。。真似して、、良いですか(・ω・;)

確かに凄く根本的に疑問だったんですよ。特に真夏に限った話なんですが、ソーラー発電の為に「わざわざ」木陰じゃなくク○熱い日向でキャンプしなきゃならんのか、と。

私は自分のセコい性格を熟知していますから、太陽光パネルを装備したら家族の反対を押し切ってでも「涼しい木陰」ではなく「発電の見込める日向」を選んでしまうと、容易に想像出来るのです。

でもこれって省エネ的には真逆の行動ですよね。。

パネルの設置場所のみ日向であれば良いのですからkashaさんご提案の方式が良さそうですが、盗難の憂き目にもあってしまいそうで、それはそれで考える事多しですね。

かなり、部品が揃ってきてますのでもう少し考えて、、、行動に移します!!いつもありがとう御座います。


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年7月24日 1:03 pm  

とりあえずの設置で恐縮です!辛抱たまらんので配線が未完成ながらも発電しちゃってます。

kashaさん色々とアドバイスを頂いてありがとう御座います。やっと発電出来る所まで来ましたです。

初日は作業しながら発電量を見てニヤニヤしてましたが、曇っていたせいか4.5アンペアの充電量でした。今日は晴れていますのでどのくらいになったか楽しみです〜。

設置面は3枚まではペタペタと貼り付けるだけで増設出来る余裕がありますので、末長く発電趣味を楽しんで行きます、よろしくお願いします!

P7231475

返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年7月24日 9:40 pm  

本日は良く晴れてとても暑かったですね。帰って新しいお楽しみの充電量チェックをば、、

なんと21アンペア越え!こんなに充電出来るものっすか???なんか、間違ってるのかしら。。

明日はまた曇りだそうですから、4~5アンペアの充電量になるんでしょうか。また逐一こちらにログって行きましょう。

P7241484

返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2017年7月25日 8:22 pm  

21アンペア!!

やりましたね!!


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年7月25日 9:29 pm  

やりました!あざすっ!

思っていたよりもソーラーの発電量ってあるものなんですね、、ちょっとビックリしましたヨ。kashaさんが仰っていたように今は太陽角度がとても高いのでパネル平置きのキャンピングカー発電所でも上手く発電出来てるんでしょうかねぇ〜。

年を追うごとに発電量がダダ下がり、なんて事にならないよう祈るばかりですね(^◇^;)

今日は14.7アンペアだったようです。発電観察おもしろ〜!です。

 


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年7月26日 10:01 pm  

本日は午前中はお日さまがお顔を出されましたが、午後から雷雨なり。15.7アンペアの発電でした。

自宅に帰るなり発電量を見に行くとか、、完全に発電オタクと化しています。曇ってて真っ暗な空を見るとあぁ、オレの電力が、、とか思ってしまいますが(;^ω^A当初の目標の一日10〜12アンペアかる〜くクリアしていますから、充分実用になるようですねー。


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年7月27日 9:06 pm  

本日は一日中曇り。7.5アンペアでした。明るい曇り空でこの程度ですから雨の日は3~4アンペア程度になりそうですがどうでしょうね?さらに観測は続く。。


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年7月28日 9:33 pm  

本日の発電量は12.7アンペアでした。バッテリー電圧は13.3V表示でしたけど、この位が満充電の電圧なのでしょうかね?

普段使いの電圧計よりも未来舎のPowertiteの方が正確な電圧を表示しているらしく、0.4ボルトほど高く表示されていますがホントの所がよく分かりません。

後1日充電してみましょう。

 


返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2017年7月29日 11:45 am  

こんにちは。

曇りで7.5A発電するなんて、私のパネルと比べて、かなり高性能ですね!

雨の日なんて、私のは1Aいきませんよ。

バッテリー電圧の件ですが、私のバッテリーはG&yuのSMF27MS-730ですが、

ソーラー充電で、満充電後しばらくすると、13.0V~13.1Vで安定します。

私の勝手な判断では、13.0~13.3V位が満充電で、13.5V位は劣化していると判断して

いますが、根拠はありません・・・。

私のテスターはSANWAのPM33っていう安いものですが、Powertiteの充放電器と

ほぼ同じ電圧を表示してます。個体差でしょうか?

未来舎に聞いてみられては・・。

以前、未来舎に電話したことがありますが、丁寧なご対応でしたよ。

 

 


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年7月29日 12:23 pm  

kashaさんこんにちは。

一日中雨って日に当たっていないので最低な発電量はどの位なのかまだよく分かりません(^◇^;)

シャープのパネルの素性が悪い訳ありませんから、恐らく同じくらいが関の山と思っていますヨ。

満充電の電圧についてはなるほど〜です!あまり高すぎるのも充電時の負荷を考えると良くないかもですね。私も根拠ありませんが。。

今、バッテリー2番をソーラーで充電していますので1番をAT-1210FX軍曹に充電してもらって電圧の比較をしてみますね。

多分ですが、AT-1210FXの方がバッテリーに優しく満充電にしてくれそうですからその電圧に合わせた充電終止電圧をチャージコントローラーに設定するのも手ですよねー。

上で書いた普段使いの電圧計っていうのはオートバックスで買ったやつです(;^ω^A

サンワの電圧計は未来舎のチャージコントローラーと同じですから、オートバックス電圧計が微妙な精度なんだと思います。。紛らわしい事書いてスミマセン!

これですね。見るからになんちゃってなのです!時計もついているからついついコッチを見ちゃうんですよね。

P7221463

返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年7月30日 12:41 am  

今日は一日中、今にも降り出しそうな暗い曇り空。夜になって降ってきました。本日は観測最低の3.5アンペアでした。

曇ってるとか雨降りなんて、やっぱりこんなもんでしょ〜(-_-)

電圧は13.2Vを表示しています。昨日から電圧も上昇しませんのでコントローラー的には満充電の様ですね。

 


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年7月30日 9:20 pm  

AT-1210FXで充電したバッテリー1と、ソーラーで充電したバッテリー2の電圧を比べてみましたら、前者が13.4V。後者が13.3Vでした。

私の使っているボイジャーは2年以上経過したものですが、満充電の電圧は大体この位なようです。若干の差があるようですがこの位は誤差の範囲かもしれませんね。

以前kashaさんが仰っていましたが、ソーラーでもほぼ満充電と言えるくらいの充電が出来ています。ちょっと気になるのはバッテリーの保存には満充電以降はフロート充電で微電流にて通電しておくのが一番良いとAT-12-10FXの説明書に記載されています。

ソーラーだと夜間は低電圧カットが効きますから、また翌日から充電のやり直し(満充電時は充電出来ませんが)をしますので、もしかしたらバッテリーにあまりお優しくないのかな?とか思っていますがどうでしょうねー?

そんな考えもあって、実験的にですが本日からは太陽光をオフ、バッテリーは並列接続に切替えてAT1210FX軍曹にフロート充電をして頂いています。

ちなみに本日の発電量は昨日と同じく3.5アンペアでした。

 


返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2017年8月16日 11:22 pm  

こんばんは!

ご無沙汰いたしました〜。

確かに、満充電状態を維持するのが、バッテリーさんには優しい事なんですよね。

うちの場合、満充電状態からのソーラー充電は、1日1~1.5A位の発電量なので、

維持充電には丁度良いのかしら・・・、なんて思っていました。

確かに、朝は電圧が低いので、バリバリ充電しちゃったら、バッテリーさんに悪い影響が

ある気もしてきましたよ。

難しいですね、鉛バッテリー・・・。

それにしても良さそうなパネルですね!!感覚的に我が家のパネルより、

1.5倍以上高性能な気が・・・。

 


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年8月16日 11:36 pm  

kashaさん、いつもど〜もです!確かに難しいですね、鉛バッテリー。でもこの面倒くささが趣味性を高めるっちゅうか、、。手段が目的になってしまういつもの悪い癖ですが、これはこれで楽しい世界ですよね〜(^◇^;)

しかしながら、半年前は全く興味なかったキャンピングカーの太陽光発電ですが、kashaさんのお陰様で導入後はこれまたハマリまくりまして、投資分以上は楽しませて頂いております、ありがとう御座います( ´ ▽ ` )ノ

維持充電ですが、細かい事を言いだせばキリが無さそうですが(汗)太陽光で放置、維持充電が一番エコでありフトコロにも優しいと思いますから、思い出した時にAT-1210FXさまで充電してリフレッシュする位でも良さそうですよね。

私が導入した安パネルですが、期待以上の働きっぷりですよ。何年この調子でいてくれるかは未知数ですが、早くももう1枚増設したくなってきましたw


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年8月28日 9:49 pm  

配線引き込みが完了していたのにupするの忘れてました。引き込みはこんな感じにしました。クリップで留めただけ。(^◇^;)

 

P8111578 1
 
隙間埋めにコーキングも追加しています。数百キロ走りましたが接着には何の不安もありません。セミフレキシブルパネルは車両に接着するだけなので、設置はとても簡単でした。オススメです!
 
P8171858 1

返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年8月29日 12:28 am  

屋根から入った配線は上部収納内に出てきますので、写真の赤い線の様に引き回して配電盤の裏に出しました。配線距離は5mほどでした。

P6060903

返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2017年8月29日 12:41 am  

「クリップで留めただけ」

最高ですね!アメリカントレーラーを維持する上で、

簡単が一番だなと思うようになってきました。

Casitaの構造上、出来るだけ穴は開けたくないので、素敵な施工だと思います。

この先、このトレーラーを買われる方は、是非この方法でフレキシブルソーラーパネルを

装着したら良いと思われます。

重いパネル式のソーラーを穴を開けて装着するのはやめましょう!(使用者、切実w)

 


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年8月29日 12:51 am  

アメリカントレーラーを維持する上で、簡単が一番だなと思うようになってきました。

同感ですー!アメリカンな適当さが似合うクルマですよね( ^ω^ )

設備の重量も確かに軽いですから、特に屋根がペラペラなT.Globe仕様にはオススメと思います(汗)

以前こちらにアップして下さったkashaさんの設備写真は施工の際にまじまじと見ながら参考にさせて頂きましたよ。本当にありがとう御座います!


返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2019年6月26日 7:31 pm  

こんばんは。

昨年、5年使ったソーラーパネルが壊れました。

シャープの多結晶の70Wでしたが、ある日、全く発電しなくなり、

「未来舎のPV-1210が故障かも」と

メーカーへ送りましたが、丁寧な点検の結果、

未故障でパネル故障と判明。

(未来舎のアフターサービスは非常に良かったです!)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072C38HGZ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

にしました。

前のより、50%増で発電している感じです。


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2019年6月26日 10:08 pm  

なんと、ついに逝っちゃいましたか。。ソーラーパネルは半永久的にってのは誇大広告だったと思い知りましたです。。

壊れる時は突然発電しなくなるんですね(;゚д゚)イメージでは徐々に発電量が下がりいつかはゼロに、、なんて思っていたので意外です。

流石未来社のサービスは心強いですね。日本製を買った甲斐があるってなもんです。

新しいパネルはとても良さそうです!自分ももう一枚増設したいなぁと考えていましたから新しい選択肢を得た気分であります。ありがとう御座います!またパネルについてグリグリと勉強したいと思っています。


返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2020年4月20日 11:09 pm  

@pops

Kashaです・・、またソーラーパネルが壊れました・・・。

1年と7ヶ月しか持ちませんでした。

パネルの保証期間は1年と6ヶ月で、保証期限外。

修理のサービスを聴いたところ「半額にすっから、許して」とのことで、

性懲りも無く、再度購入。

同じ製品なのですが、サイズが長辺の方向に5cmほど長くなって

セルのサイズも小さくなり、セルの数も多くなっていました。

念のため

IMG 3881 2

ソーラーパネルのコネクターボックスをコーキング処理して、

今回は、背面の熱、水対策と多少の朝、夕の発電量アップをめざして、

山型につけました(爆笑)。

さて、三枚目はどうなることでしょう。

この先、ソーラーをつけるときには、

同じ製品でもサイズが変化する可能性と、

壊れる事も考えてつけないといけませんね。

 

 


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2020年4月21日 7:47 am  

@kashaさま

ゔっ!!再度故障してしまいましたか。。。いつも勉強になるご報告ありがとう御座います(^^;)

また発電量ゼロになっちゃったんですかね??そう言えば最近のコロナ騒ぎで自粛中ですからカシータそっちのけで、日曜大工中心の我が家ですので気にしていなかったのですが、もしかしてうちのも発電量激減してるかもですね。

定期的に発電量チェックしてみますね。

サイズは同製品でも変わったりするんですねぇ。全く考えていなかったのでパネル更新するときは苦労しそうな気がします。。小さくなる分には良いのですけど。

ちなみにオクで買ったパネルはそれっきり出品されていませんのでソーラーパネル難民となっている現在です(^◇^;)

山形の取り付けはアイディアですねー。固定はワイヤーですか?古いパネルにかぶせて取り付ける方法もあるんですね。参考になりました!

 


返信引用
ページ 2 / 3
Share:
スポンサー広告
スポンサー広告