Notifications

トレーラーの車検について  

  RSS

ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年5月29日 1:06 pm  

この掲示板も私の質問場所みたいになってしまって恐縮です(^◇^;)

ふと気付けば来月の末が車検の期限でした(汗)。トレーラーを扱っている車屋さん近くにありませんのでユーザー車検で通して来ようかと思っているんですが1つ気になる点が。。。

車幅灯の色なんですがこちらの知恵袋にもあるんですが

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10130709040

どうも車幅灯は黄色かオレンジで無ければ駄目そうです。

以前撮影した写真を見ると後方の車幅灯?サイドマーカー?がどう見ても「赤色」なんですけど、、。これって車検に通らないでしょうか?

よくみると前方の車幅灯はオレンジに加えてクリアーレンズの白色も点灯しているんです。。(;゚д゚)ちょっとナンジャコリャな仕様に見えますが如何でしょ??ちなみに初年度登録は平成19年ですから赤ではまずそうですが。

お分かりになる方、是非アドバイスして頂ければ有り難いです!

 2017/6/20追記

1回目のユーザー車検は無事終わりました。こちらをご参照下さい。

PC200151

引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2017年5月30日 12:00 am  

そして、いつもと変わらずkashaが・・・(笑)

「なんちゃってアウトドア」さんのブログの2015年4月18日に参考になることが

書いてありますです。

私のは、ポプシクルさんと同じ色、配置で車幅灯がついておりますが

年式の関係でしょうか、2回車検パスしております。

(自動車屋さんにお〜ま〜かせ〜ですが)

陸運局ごとに違う(横浜はきびしいとか)とも聞いたことがあります。

T.Globeの生みの親、Mさんにご連絡してみるのは、いかがでしょうか。

答えになってなくて、すみません。取り急ぎ。

 


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年5月30日 12:28 am  

kashaさん、いつもと変わらずお待ちしてました(^◇^;)/

なんちゃってアウトドアさんのこちらの記事ですね!

https://ameblo.jp/kazu-vmax/theme-10070434067.html

すごく初歩的で恥ずかしいんですが、車幅灯ってのがフロントに付いているクリアーレンズの灯火でサイドマーカーが後部のオレンジ(私のは赤ですが)と言う事ですよね。。この辺の言葉がよく分からんのです〜。

kashaさんのCasitaと同じならなんとなく大丈夫そうですが、念のため後部のサイドマーカーをオレンジにして行こうかなぁと思います。

Mさんにも直接聞くのが一番良さそうですが、中古で買った身分なんで、な〜んか悪いかなぁとか思いまして(´_`。)

どちらにしても、kashaさんのCasitaの灯火の色を聞かせて頂いてとても参考になりました。ありがとう御座います!

いつもkashaさんのアドバイスは私めの糧にさせて頂いておりますので、これからもよろしくお願いしますね〜!

 


返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2017年5月30日 9:31 am  

追記でございます。

前についている車幅灯?はアンバーのみ(クリアーは付いていません)です。

後ろのサイドマーカー?は赤です。

ポプシクルさんのも、今まで、それで車検クリアでしたら、大丈夫かもしれませんね?

陸運に聞いてみたら良いでしょうが、ヤブヘビになりそうですし・・。


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年5月30日 1:16 pm  

クリアーランプ無しなんですね。う〜んやっぱり年式によっても対応が全然違ってきそうです(汗)

それで車検クリアでしたら、大丈夫かもしれませんね?

そうですよね。どの陸運局へ行っても基本は同じでしょうから、さほど心配は要らないと思います!、、と、そう自分に言い聞かせてもど〜も心配になってしまう所が小心者ですな〜。

車幅灯やサイドマーカー等の言葉がどれを指すのかさっぱり理解不能でしたので、ちょっと調べてみました。

参考文献はこちらの運行車両の保安基準の「灯火、反射器、方向指示器」です。ピカピカ光る灯火装置系だけでも129ぺージもあります。。。

http://www.mlit.go.jp/common/001109089.pdf

当該箇所だけ要約すると、、

4.11.車幅灯の項目に「自動車は車幅灯を2コ付けなければならない

4.21.側方灯の項目に「次に掲げる車両には側方灯または側方反射器を備えなければならない」とあります。その中に6m以下の被牽引車とありますのでカシータやT.Globeも側方灯が必要。

数は車両の長さにも因るのですが、6m以下の場合は左右にひとつで良いようです。

上の私の車両で言えば前方のクリアランプが車幅灯。恐らくH18?~の新基準に合致させる為、燈色(アンバー)の古い車幅灯の下に増設したんでは無いかと。

後ろの側方赤色ランプが「側方灯(サイドマーカー)」だと思います。

側方灯は基本的に燈色でなくてはいけないようです。(3.15の項目による

一番後ろの側方灯は条件によっては(リヤフォグとかブレーキランプと一体のものだったり)赤でも良い場合がありますが、この車両の場合はどれも合致していないようです。

突っ込まれるとしたら

  • 前方の燈色側方灯が要らない
  • 後部側方灯の燈色カバーにしろ

の二点だと思います。この点だけ準備して行けば灯火関係はバッチリ?かな(;^ω^A

kashaさん何度もありがとう御座います!


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年6月1日 11:46 am  

車検準備その1としまして、後部側方灯(サイドマーカー)レンズをUSアマゾンにて購入しました。単純にはめ換えるだけなので準備もなにもありませんケド(・ω・;)到着は二週間後の予定。

うちのT.Globeのレンズを外して見ましたら「BARGMAN #99」との刻印でしたのでググってみると下の商品が該当する様です。車両のライトや補助灯火器のメーカーでは大手のようで多くの種類の部品を見る事が出来ます。

レンズのみ2つで送料込み15ドルでしたので、まぁお手ごろな値段だと思います。日本製のサイドマーカーにしようかとも思いましたが、レンズだけって訳には行かないので本体を買うとちょっと高いですね。

しつこいようですがこの商品はレンズのみです。下記商品ページ内のQ&Aに「本体も込みの値段だぜ!」とか書いてありますが、これは間違いのようです。

https://www.amazon.com/gp/product/B0007Y6FGM/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

 

lens

返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2017年6月3日 7:58 pm  

情報どうもありがとうございます!!大変助かります。

私のも同じレンズですよ〜、予備を買おうかと思います。

部品のほとんどが、古くても揃う所が、アメリカのモーターホーム&トレーラー

の良い所な気がしま〜す。

日本だと、すぐ廃盤ですね。


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年6月3日 8:55 pm  

部品のほとんどが、古くても揃う所

そうそう、ほんとに。しかも細か〜い部品がASSYじゃなくてバラバラで売ってるからチマチマ交換してずっと使えるんですよね。この辺りは海外の文化っていうかDIYが盛んな国ほど行き届いていますよね。買い物も楽し過ぎます。資金は減る一方ですがw


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年6月20日 9:28 am  

先日、車検を受けてきましたが懸念されていた車幅灯の色は燈色(アンバー)にしてなんの問題もありませんでした。本当は赤色だったら不合格か聞きたかったんですが、検査コース内が混んでいて、検査員の方たちがとても忙しそうでしたので聞きそびれました(^◇^;)

不安な方は後方の側方灯だけレンズ交換しておけば問題なく検査は通るようです。ご報告まで!

 


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年6月20日 9:50 am  

ちなみに、検査項目のサイドブレーキですが、サイドブレーキをかけておいてヘッド車を前進させて引きずるという検査方法でした(汗)

こんな検査やった事ありませんでしたから結構カルチャーショックです。ローラー台とかに載せて「何キログラム以上の停止力」とかを測るのかと思いきや結構原始的。

前進時にトレーラーのタイヤを見ていてもロックされてズリズリ〜なんて事なく普通に回っちゃってましたけど(汗)結果はOK。どうやって判断してるのか分かりません。「アクセルを吹かさなきゃ進まない」程度でOKなんでしょうかね?

これもご報告まで。


返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2017年6月23日 6:26 pm  

引きずるなんて、めちゃくちゃですね!!

どうやって判断しているのか、本当に聞いてみたいですね。

牽引を外して、坂においてチェックするとかしないと、本当はダメかと・・・。

うちのは、サイドブレーキの効きが悪いので、どうやって

検査パスしていたのか、自動車屋さんに聞いてみようと思います。

 

今回とは全く関係ない話ですが、

他の方のブログで、750kg未満トレーラーなのに、陸運の勘違いで

T.Globeがローラー台ブレーキテストされてましたが、「全く制動力ない」と言われたと書いてあるのを

見たことがあります。

よく考えたら、振り子式のブレーキコントローラーだと、ローラー台では、効かないのでは・・

と思ったことを思い出しました。

車検、お疲れ様でした!

どんどん素晴らしい情報が、蓄積されてきて楽しいですね!


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年6月23日 9:42 pm  

あまりにもアナログな検査でビックリですよ。あ、でも検査員の方が「サイドブレーキ以外のブレーキ装置はありますか?例えばチェーンとか。。」っておっしゃっていたので、あんまりにも効かないブレーキはホイールに直接チェーンを引っかければ良いみたいです。

750kg未満トレーラーなのに、陸運の勘違いでT.Globeがローラー台ブレーキテストされてましたが

あら、確かに750kg以下は主ブレーキなくても良いはずですよね。。まだ見習いの検査員だったんですかねぇ。そんな事言われたら自分だったら絶対パニクりますね。(・ω・;)

今のtekonshaのブレーキコントローラーは手動スイッチもあるようですから、振り子に関係なく強制的にブレーキを効かせる事が出来るみたいですね。そんな出番はほぼ無いのですけど〜。

当ウェブサイトはkashaさん情報のお陰様で成り立っている部分がかなり有ります!T.GlobeやCasita仲間の為にこれからも助けてあげて下さいませ〜(^◇^;)


返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2017年6月23日 10:35 pm  

「助けてあげてくださいませ〜」なんて、私には、おこがましいです、本当に!

私も助けてください、諸先輩がた!!

ずぼらな私の車検は、自動車屋さんにお任せですが、

ブレーキ分解清掃、グリスアップ、含めまして税金等も全て含めまして8諭吉くらいです。

お任せ車検情報でした。

困ったら川崎市幸区のYさんです。親切な自動車屋さんです。

ヒッチメンバー付きのレンタカーもありまして、困った時に良さそうです。

 

 


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年6月24日 2:02 am  

お任せ車検ですとその位になるんですね。トレーラータイプのキャンピングカーは一般の車屋さんにとってはどう思われているんでしょ?きっと面倒なんでしょうねぇー。

うち辺りはキャンピングカー専門なんて4つくらい向こうの町ですから、持って行くだけでも面倒くさくっていけません(-_-)そんなですから、しばらくはユーザー車検になりそうです。

車検情報ありがとうございます〜。ヒッチメンバー付きのレンタカーなんて有るんですね!そういうかゆい所に手が届く環境が近くにあるってかなり素敵です。田舎の方じゃなかなかそんな所ありませんからねぇ〜(遠い目)

 


返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2017年10月22日 12:47 am  

こんばんは〜!

陸運で、確認してきました〜、車幅灯とサイドマーカーの色の件です。

平成17年登録以前と平成18年以降登録で変わったようです。

車幅灯(前側)は、平成17年以前登録ですと、アンバーでOK(クリアーでもOK)、

平成18年登録以降ですと、クリアーのみOK。

サイドマーカー(後部)は、平成17年以前ですと、赤でOK、(アンバーでもOK)、

平成18年登録以降ですと、アンバーのみOK。

だそうです。

陸運局的には、「アメリカンオリジナルに、こだわらないでください」って言ってました。

 


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年10月22日 7:08 am  

kashaさん 詳細なご報告ありがとうございますー。

18年以降登録車から変わっていたんですね。これで安心して元の通りに戻せます!ヒロパンさんのCasita Texasの納車写真も確認させて頂きますと、やっぱりフロントクリアー、リアアンバーの組み合わせですね。

あやふやな部分がお陰様でハッキリしましたよ〜。

貴重な情報ありがとう御座いました( ´ ▽ ` )ノ


返信引用
ヒロパン
(@hiropan)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 21
2017年10月22日 10:05 am  

車幅灯、サイドマーカーですが、フロントはホワイト、アンバーともに点灯し、リヤはアンバーレンズですが、赤のLED が入っています。

なぜ登録出来たのかな?とレンズを外してみたら、配線を切った跡があり細工をして登録したようでした。リヤは光らなくても、反射鏡があればいいのですかね?


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2017年10月22日 11:48 am  

以前引用させて頂いた「なんちゃってアウトドア」さんのブログ内にも同じように赤色LEDの記事があったと思います。

やはりニッパーで点灯しないようにしていた様に思いましたよ。仰る通りリアは反射板があれば良いのかな?と思います。

新しい年式のCasitaは灯火類がLED化しているんですね〜。私のは普通のランプでした。

色々情報ありがとう御座います( ´ ▽ ` )ノ


返信引用
kasha
(@kasha)
メンバー
参加: 7年 前
投稿: 126
2018年2月28日 6:05 pm  

サイドブレーキ検査について、自動車屋さんで聞いてきました。

こちらの方でも、ポプシクルさんが陸運でおこなった、

「トレのサイドブレーキをかけて、ヘッド車で引きずる」

やり方らしいです。

「なんとなくサイドが効いている感じ」がわかればいいらしいです。

「エンジン回転と進むスピード」で判断してるみたいです。

裏技で。ヘッド車のサイドブレーキを・・・なんて、やり方もあるらしいです。

 

 


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2018年2月28日 9:38 pm  

kashaさん、ご丁寧な報告に感謝です! ? やはり他でも引きずりメソッド有りなんですね。なんとなく引きずられている感じはちょっと苦笑しましたヨ。

確かに、言われてみればなんとな〜く、どことな〜く引きずられてる感じがしますが、そこは検査官も職人技でOKを出すんでしょうね。

でもその裏技、、、要チェック、、、です!!


返信引用
ポプシクル
(@pops)
メンバー Admin
参加: 8年 前
投稿: 395
2019年6月21日 1:00 pm  

今年(2019)は車検年でしたので先日またユーザー車検に行ってきました。検査項目は2年前とほぼ変わらないのですが、今年の方が更に緩くなった様に感じます。

サイドブレーキは「レバーを起こす動作を確認するのみ」だったり「室内のキャンピング車項目のチェック無し」だったりです。

下回りのチェックも前回の方がじっくりと観察されてドキドキした思い出があるのですが、今回は非常に簡単に確認しただけで終了。

10時15分受付で11時30分に新しい車検証が交付されました。灯火さえしっかりとチェックしておけば本検査はものの10分で終了です。


返信引用
Share:
スポンサー広告
スポンサー広告