Home家のセルフビルド

住宅街でも薪ストーブ。ご近所様に迷惑をかけずに焚く方法

憧れの薪ストーブを新居に導入すると決める前に、とても悩ましい問題がありました。それは薪ストーブから出る煙とご近所様への臭いです。

一時期はこれが気掛かりで、導入自体を諦めていました。しかし、夢は捨てきれずまたしつこく導入可能かどうか?色々調べ始めると、意外や最近の薪ストーブは様々な種類の触媒方式や、二次燃焼室があったりしてかなりクリーンに薪を燃焼しているらしい?と言う事が分かってきました。

ストーブ

 

更に調べますと、「煙突の種類」と「焚き方」の方がストーブ本体に備わっている燃焼方式如何よりも「煙や臭いの出方」においては遥かに重要であるらしいのです。

ここまで調べても実際に試してみない事にはどの程度かさっぱり分かりませんがのるかそるか、お金はかかりますが、実験的に設備してみる事にしました。自分で設置するからある程度は節約出来ます。

以下、私が気をつけている、または設備する前に気をつけた事のご紹介です。

煙が出るメカニズム

木を燃やすと煙が出ます。当然ですね。Wikipediaによりますと木材を不完全燃焼させた時の煙の成分はその殆どがスス(炭素)だそうです。

薪に火をつけると可燃性ガスが発生します。このガスは酸素とくっついて燃焼。全部酸素とくっつけば全く煙は出ない(完全燃焼)事になります。

薪ストーブ自体の燃焼効率はそれほど良くありませんので、酸素とくっつかずに煙突から出て行くものもいます。これが冷やされると出来るのが煙突に付くススです。

燃焼反応を促すのが熱で、この熱を低下させ燃焼にブレーキをかけるのが薪に含まれている「水分」です。生乾きの薪を焚くと盛大に煙が出るのはこういう事だったんですね。

ですから目に見える煙や臭いを減少させるには、完全燃焼に近い状態で焚く事が重要である事が分かります。

煙突にお金をかける

薪ストーブは煙突の性能が命。薪を出来るだけ完全燃焼に近い状態にするには、薪が出す可燃性ガスに見合った酸素量が必要になります。

煙突

酸素の供給動力は「煙突の引き(ストーブ内に空気を吸い込む)」そのものですからより良く空気を「引いてくれる」煙突が必要なんですね。

そんな煙突は押し並べて「長い煙突」、「断熱された冷え難い煙突」とされていて気密性が良いに越した事はありませんから溶接で密閉された二重断熱煙突であれば最高です。

最高ついでに価格も高いのですが(汗)、性能は折り紙付きで無風時でも室内の煙突からは上に向ってビュービュー引っ張っているのが分かります。

コストの問題や、設置場所の問題で煙突が短くしか延ばせない場合は溶接二重断熱煙突を。長く延ばせる場合はもう少しコストがかからない価格の煙突を選択出来ますね。

ご近所様の迷惑になっては台無しですから、煙突だけは引きの良い物を選ぶ事が大切です。

どんどん焚く

いわゆるオーロラバーン(チラチラと美しく焚く状態)や、薪の消費を抑えるために流入空気を絞って焚いたりする事は殆どしません。

この状態は炎の見た目がとても美しく、魅力的なのですが基本的に酸素が足りない状態になる事が多く、煙を押えたい焚き方の場合はオススメ出来ません。

例外的にストーブの温度がかなり高い状態の時は、オーロラのように揺らめく炎になるように空気を絞っても煙が出ません。

これはストーブ内の温度がかなり高いため、不完全燃焼で出た煙も目視出来ない程度に燃えてしまうからだと思います。

しかし私のストーブの場合はこの状態は長く続く事なく、徐々にストーブの温度が下がり始めます。するとまた煙が出るようになりますので、オーロラのような炎は限られた時間しか楽しめないのです。

2018年追記

広葉樹の薪を使うようになってから、上記のような印象は無くなりました。良い薪を使うと空気を絞った状態でも継続して温度の高い状態を保つ事が出来ます。薪は良いものを使えとはこういう事か!とか思いましたね(^◇^;)

周辺の臭いや煙対策には常に薪から目視出来る炎が直接上がっている位が丁度よいです。逆にこの状態でストーブの温度が上がってさえすれば、煙突トップから目視出来るような煙は出ません。

薪をけちらずに安定してどんどん焚きましょう。

焚き始めの時間帯

使用しているストーブにもよりますが、私のストーブ(Pecan Bakers Oven)の場合焚き始めから15分くらいはトップから煙が出ます。

「ストーブを焚いているな」と感知出来るのは恐らく焚き始めから30分くらいだと思っています。

ですので、その30分間、余裕を持って1時間位、ご近所様が洗濯物を干し始める時間帯よりずらせば、煙に関するトラブルは避けやすいのでは?と思います。

もっと言えば午前中は焚かない位の方が良いのかも知れません。実際私は午前中の内は殆ど焚いた事がありません。

鋼板製薪ストーブを使う

私がピキャンベーカーズオーブンに決めた理由は料理に使えるという理由が殆どですが、鋼板製薪ストーブの中でも値段が手ごろだった事ともう一つ。

鋼板製の薪ストーブは温度の立ち上がりが早い事です。

この事は冷めやすいと言う事も意味するのですが、ストーブ自体の温度が上がり巡行運転の温度帯に達する時間が非常に早いのです。

巡行運転の温度になれば目視出来る煙はまず出ませんから、ご近所様に迷惑になる確率もぐんと下がると思います。

ちなみに熱容量の大きな大型の鋳鉄製の薪ストーブは立ち上がりがとても遅いです。逆にひとたび暖まれば冷め難いので丸一日中焚いているような使用がぴったりですね。

住宅街などで使うストーブは、さっと立ち上げてすぐに暖まり、ガンガン焚いてあっという間に巡行運転の温度になるような手返しの良いストーブの方が良いんじゃないかなと思います。

こちらの焚き方の記事もご参照下さい。

乾燥した薪をつかう

煙を出さずに薪ストーブを焚くためには、しっかりと乾燥した薪を使いたいですね。これは煙突と同じくらいに重要です。

あまり威張っては言えないのですが、私はいわゆる広葉樹の良い薪を使った事がありません。もっぱらセルフビルドで建てた家の材料の残り。杉やヒノキ、松などの建築材料を薪にしています。

松が一番燃え難いのですが良く燃える杉やヒノキの中に混ぜて焚くと問題なく燃えますね。

建築材料ですから水分量はかなり少なく、どんどん温度が上がります。鋳鉄の薪ストーブにはもしかしたら良くないほどの燃え方かもしれませんが、鋼板製薪ストーブであれば全く問題ありません。

煙が出るメカニズムで触れたように、薪の中にある水分は燃焼反応のブレーキになってしまい、結果、煙が発生してしまいます。良く燃える乾燥した薪は煙も出ず、とても暖かいのです。

煙突の高さを上げる

煙が出る煙突トップの高さを単純に上げる事も煙対策として非常に効果的です。私の煙突は地上から8.9mの位置が煙突のトップ位置です。二階建ての住宅の屋根の最上部よりは遥かに高い位置ですから、直接煙がご近所様にかかる事が少ないと思います。

それでも風の吹く方向にもよるとは思いますが、初期に出る煙もかなり高い位置に飛んで行きますから、気分的には安らげます( ´ ▽ ` )ノ

煙パトロールをしよう!

どの程度の温度で薪ストーブを焚けば煙と臭いが出ないか、最初の内は分からず手探り状態でした。ですから、自分の薪ストーブにあった焚き方が分かるまでは頻繁に外に出て、煙や臭いの状態を確認するために自宅の周辺をぐるっと1周見回りをしていました。

すると炎の上がり方と煙や臭いの関係が徐々にわかるようになってきます。樹種や形状(薪の大小)によっても、入れるタイミングによって煙が出たり出なかったりします。

そのあたりをコントロールする事が出来るようになると、最小の煙と臭いに押える事が出来ますし、ストーブを使用する時間もより自由になって来ると思います。

最近では煙突が立っている住宅をよく見るようになってきました。薪ストーブが好きな私としては嬉しいのですが、中には一日中白い煙を上げている煙突も見かけます。

隣家まで遠い訳でも無いのでもう少し気を使って焚いたらいいのにと思ってしまいますね。

1シーズンで溜まったスス

二重断熱煙突では私の使い方(焚くのは殆ど夜だけ)ではちり取り一杯にもなりません。

さらさらのススで掃除する甲斐も無いのですが、ドロドロしたタールが付くような焚き方だと住宅街では間違いなく苦情が来ると思いますので、適正に焚けていると思うようにしています。

スス本体

まとめ

煙が付き物の薪ストーブですが焚き方を工夫、練習すれば煙も臭いもかなり抑えて焚く事が出来、ご近所様にもあまり迷惑をかけずに済んでいると思います。

私の家は煙突から両お隣様の軒まで6mほどの狭い土地ですが、1シーズン焚いた後、お隣様に煙などがご迷惑になっていないか?を確認しましたが、ストーブが設置されて煙突がある事すら知らなかったと仰って頂けました。

引き続き今シーズンも煙には気をつけて、より上手に焚けるように技術を磨かなければなりません。

住宅街で薪ストーブを使用する場合は以上のようにかなり注意深く使用しなければなりません。煙を出さないように焚くには技術が必要で、私も研究中です。単純な作業ですがなかなか奥が深く、勉強の余地がまだまだあります。

2シーズン使ってみた感じでは薪ストーブは煙が出るのが当たり前という認識はなくなりました。

逆に煙が出ているのは気を使った焚き方には見えないのです。出来るだけきれいな排気で薪ストーブを焚く為には、色々な気を使う部分が出てくるのは当然なのです。

そんな事も含めて楽しめる方には是非オススメしたい設備ですね。薪ストーブがある事で、何にも代えられない暖かさと「家の中で火を見る事が出来る」冬の楽しみが1つ増えるのはとても嬉しい事だと思うからです。

 

スポンサー広告

COMMENTS

WORDPRESS: 20
  • comment-avatar
    三郷の文さん 3年 ago

    ポプシクルさんの周囲に配慮しようとする気持ちの伝わる良い記事でした。そしてコメント欄では正反対の意見も多く興味深いです。
    地球にとって最も有害な生物は人間です。飛び抜けて環境を破壊しています。動物も大量に消費します。車にも乗りますし、排気ガスも大量に排出します。そんな中でも何とか地球に住まわせていただいてる、そして神様に生かされているわけです。自分たちが生きる事によるマイナスを許容してもらっているんですよね。煙突から出る煙は、もちろん少ないに越したことはありません。しかしエアコンで暖をとっていたとしても使用してる電気を生み出すためには大量の化石燃料を燃やしてるのです。煙によって迷惑してる方も、その方が使う電気によって地球も迷惑してるのでございます。人間とはそんなものでございますので、お互い認め合い、許しあい生きていくしかないんです。私たちが地球にひとまずは許されているように。

    • comment-avatar

      まぁなんというありがたいコメントでしょう。心が洗われた気分で御座います。厳しいご意見が大半をしめる(汗)当コンテンツですが、この度はオアシスのようなコメントを頂きまして有り難う御座います。
      今年の薪ストーブシーズンも終わりつつありますが、今年も快適にあったかーい冬を過ごせました。地球に感謝致します!

  • comment-avatar
    さとみ 3年 ago

    焚き付け後の20分間が特にとても臭いんです。
    その臭い空気が通気口から入ってくるんです。
    コロナ禍もあって換気していますので、
    勘弁して欲しいです。
    住宅地で薪ストーブは自己中では?

    • comment-avatar

      さとみさん
      貴重なご意見に感謝します。今現在薪ストーブを導入するかを検討していらっしゃる方々も参考にして頂けると思います。
      実際、さとみさんの仰るように焚きつけ時にはどうしても白い煙が上がりますし、臭いも出てしまいます。
      さとみさんの立地やお隣との距離などまったく分からないので何のお役にも立てず申し訳有りません。

      苦情というと言い難いですがその薪ストーブのお宅に一応の報告としてさとみさんの現状をお話されては如何でしょうか?
      個人的には20分くらいに焚きつけ時の臭いが押えられているのであれば、その薪ストーブユーザーはキチンとした焚き方が出来ていると思います。
      恐らくですが、ご近所への影響も気になさっているからこそ、しっかりと運転する方法を勉強していると思います。

      そういったユーザーはこれまた恐らくですが周囲の意見に聞く耳を持っていると思いますので、かなり楽観的ではありますが直接相談されるのが一番であると思いますよ。

  • comment-avatar
    ミー 4年 ago

    欧米では、薪ストーブの煙がタバコの煙より健康を害する、PM2.5を大量に排出する、近隣の住宅の窓からも侵入する、なかでも子供の肺は影響を受けやすい、という多数の研究結果から、薪ストーブから他のストーブへ取り換えるよう推奨されていることをご存知でしょうか?
    欧米で売れなくなった薪ストーブが日本で大気汚染、健康被害の事実を伏せられ売られているのが現状です。
    近隣に住む人達も含め肺癌・喘息発作・心臓発作・脳卒中などを誘発するということです。

    • comment-avatar

      ミーさん、貴重なコメントをありがとう御座います。薪ストーブユーザーにとって耳の痛い話ですが、薪ストーブは木を燃やして熱源にする暖房器具ですからご心配されているPM2.5などの大気汚染物質も発生してしまいます。ではどうすれば良いのか、私なりに調べてみましたので私見ですがその感想を書かせて頂きますね。

      全世界の薪ストーブ界隈の状況を調べるわけにはいきませんので、アメリカに限ってのお話になりますが、ご了承くださいませ。
      「wood burning stove health risks」とググってみたらですね、まぁずらずら〜っと沢山のウェブサイトが表示されますが、この様なキーワードで引っ掛かってくるのは高確率で否定派のご意見の数々ですから(汗)米国政府のEPA(日本で言えば環境庁ですね)のサイトを参考にしました。
      URLは
      https://www.epa.gov
      です。

      その中で大気汚染と薪ストーブに触れ、政府としての指針を示しているのが
      https://www.epa.gov/burnwise
      「BurnWise(賢く焚きましょう)」です。最新の情報てんこ盛りですから、興味のある方は一読されると勉強になりますが、一通り読んで見ると以下のような事が書かれていました。

    • 薪ストーブや暖炉等、木材を燃やす暖房器具は大気汚染物質を排出しやすい
    • それらは健康に被害を与える可能性がある
    •      

    • これら暖房器具が密集したエリアでは大気汚染の1/3が煙突の排煙から生じるものである
    • 一年の多くが煙により視界が悪くなる
    • 等々。。あまり見たくないような情報が掲載されています。
      改善策として具体的に挙げられているのはこちらです。
      https://www.epa.gov/burnwise/learn-you-burn-wood-what-you-can-do

      掲載されているのは3つ。
      1つは乾燥した薪を使う等焚き方による改善策。
      2つ目はプロによる暖房機器のチェックやメンテナンスを受ける。
      3つ目はEPA公認の薪ストーブに変更する
      とあります。

      EPA公認のストーブとはどんなものか?調べたら大まかに言えば、いわゆる「二次燃焼方式」や「触媒(キャタリックコンバーター)」を装備した薪ストーブです。
      昔からのダルマストーブや暖炉は燃焼効率が悪いので燃焼中に常に余計な排煙があります。これらの暖房器具はもうやめましょうね?と言う事でしょう。
      現在入手可能な有名メーカー製薪ストーブはほぼ全て「二次燃焼」か「触媒」どちらかの燃焼方式です。ちなみに私が使用しているNecterのベーカーズオーブンもEPA公認のストーブでした(調べるまで知りませんでした(汗))

      これをもって免罪符になるとは言いませんが、薪ストーブ先進国の1つであるアメリカの政府が公式に示している指針としては以上の様ですから、これから設備する方々は最低限このような薪ストーブにしなければならないと思っています。

      薪ストーブユーザーとしては迷惑にならないように細心の注意の上、使用する事は本稿を執筆した当時から全く変わりありません。
      新規設置を考えてる方々には上記EPAのサイトを是非ご一読頂きたいと思います。

  • comment-avatar
    奈良の田舎者 4年 ago

    私も薪ストーブを使用して10年になります。
    今までにクレームが来たことはありませんが、家が増えてきたので、煙対策を進めたいと思います。
    その上で、この記事がとても参考になりました。

    この記事にクレームを付ける人は、薪ストーブの実情を
    知らないか、間違った使い方をされる人が近所にいらっしゃるのでしょうね。
    この記事が有害な情報と思われる方もいるようですが、住宅の状況など千差万別ですよ。少なくとも、私のような「郊外に住んでいて、近所もかなり離れているけれど先手を打って煙対策を考えてる者」には大変有益な情報でした。真にクレームを付けるべくは、無差別・無責任に薪ストーブのメリットだけを喧伝するサイトでしょう。

    • comment-avatar
      ポプシクル 4年 ago

      奈良の田舎者さん
      コメントありがとう御座います。10年も薪ストーブをお使いなら既にベテランですねー。そんな方から参考にして頂けるなんて光栄の極み。ありがとう御座います。

      経験が長くなると逆に情報を収集しなくなる事が往々にして起こりますが、技術研鑽の精神、見習わせて頂きます!
      薪ストーブユーザーが全てそうであれば、こちらにクレーム頂く事も無いのでしょうけど。。

      クレーム頂く度に思う事は、これら薪ストーブの問題はユーザー側だけでは無く、設置する側の問題も多々あるなぁと言う事です。
      設備の特徴や道具の使い方までレクチャー出来るプロがもしかしたら少ないのかなぁと。
      新築の祭に設置するのは工務店でしょうから、その全てが薪ストーブに精通しているとは限らず
      使い方を誤ると近所迷惑になるという肝心な部分が伝わっていない気がします。

      素人ながらに気をつける事を書きなぐっただけですが、参考にして下さっている事はなによりの励みになります。
      私などはまだ5年の経験しかありませんので、またアドバイスありましたら是非よろしくお願いします!

  • comment-avatar
    通りすがり 4年 ago

    馬鹿なクレーマーが多いな。

    このサイトにたどり着いている人は、なんとか近所に煙の被害を少なくしようと考えている人。

    そもそも住宅街に暖炉を設置してはいけない法律はないし、
    煙を出しまくっても暖炉の設置者に被害者を救済させる法律もない。

    日本は法治国家。

    こういう輩にとやかく言われると、減煙対策とかしたくなくなる。

    アホらし。

    • comment-avatar
      ポプシクル 4年 ago

      通りすがりさん
      コメントありがとう御座います。仰る通りここにいらっしゃる方々は「近隣に迷惑を掛けない薪ストーブの使用法」を模索してみえる方が多数です。
      そんな方の参考になっているとすれば嬉しい限りです。
      それ以外では、薪ストーブの煙に悩んでいらっしゃる「近隣の方々」も閲覧されているようで、やはり煙の問題は実際にあるんだなぁと言うのが正直な感想です。

      簡単に引っ越せない状況であると思いますから、煙の被害を被っているとしたらとても他人事には思えないのです。
      そんな意味で、こちらの情報がどちらの立場の方にも役立てるものにして行きたいなぁと思っておりますので
      引き続き減煙しつつ、楽しみつつ、やってまいりましょう!
      貴重なコメントに感謝します( ´ ▽ ` )ノ

  • comment-avatar

    しっかり考えていて感心しました! お隣さんはうちの屋根より煙突が低くうちの玄関は煙の溜まり場になっています涙 
     

    • comment-avatar
      ポプシクル 4年 ago

      コメントありがとう御座います。お隣様は困った問題ですね、、。私の生活圏にも隣家の軒よりも低い煙突を立てられている方がいらっしゃいますが、あれでは実用に耐えるものではないだろうなぁと思っていましたがやはりそうなんですね。

      薪ストーブの煙突は継ぎ足す事で長さを伸長出来るようになっています。もし、状況が許せば隣家の方に相談されては如何でしょう?
      隣家がある環境で薪ストーブを使用する場合は、最低でも近隣の屋根よりも煙突トップは高い位置に設置しなければなりません。
      出来れば2mくらい高くすると良いと思います。
      なんとか状況が改善すると良いですね。

  • comment-avatar
    りおしくる 5年 ago

    言葉の暴力とは思いません。高橋さんは、人格を否定することは言ってません。ならば、言論の自由ですし、寧ろ的を得ていると思います。

    わたしも薪ストーブは、近所迷惑だと思います。
    煙りパトロールするということは、ご本人も後ろめたさがあるのでしょう?
    気を使っているから良いとか、煙りを出さないから良いとかではなくて、住宅地は禁煙です。貴方が炊いたススを、何故高い住宅ローンを払って吸わなくてはならないのでしょうか?

    気管支炎持ちの人には、排気ガスだろうが、薪ストーブだろうが、アレルゲンは出来るだけ排除したいはず。
    私の近所にいたら、必ず抗議します。

    • comment-avatar
      ポプシクル 5年 ago

      りおしくるさんご意見ありがとう御座います。
      りおしくるさんは薪ストーブによる煙の実害にお遭いになっているのでしょうか?
      もしそうであればとても残念で痛み入りますが、まずはそのお家の方とお話し合いになってお互いの実情について理解しあう事が重要だと思います。
      どのような実害があるかを相手に伝えればそれなりの対策をとって頂けると思いますが如何でしょう?

      他のコメントにも書きましたが、私自身は迷惑な事があれば是非仰って頂きたいと日頃から思っています。
      私の場所では今のところ何も無く過ごさせて頂いておりますが、何かあれば即対応するような気持ちでいますので問題解決には互いに話し合い、理解しあう事が最重要かと思います。

      りおしくるさんのご意見もここを見ている皆さんの参考になっていると思います。ご意見ありがとう御座います!

  • comment-avatar
    高橋 5年 ago

    住宅地での薪ストーブは、迷惑そのもの、自分勝手な考えでしかない!!
    はっきり言う、迷惑!!
    焚き付けの時に出る臭いはもちろんの事、大量の粒子状物質が、風下に大量に流れることを
    考えているのか??
    煙が見えなくても、大量の粒子状物質が出続ける・・・それを吸う呼吸器の弱い人間はどうなるのか
    考えた事があるのか。
    もう一度言う。
    迷惑意外何物でもない!!

    • comment-avatar
      ポプシクル 5年 ago

      高橋さん 貴重なご意見ありがとう御座います。お住まいの環境では色々有る事はコメントから想像出来ます。確かに薪ストーブからは必ず排気がありますから、もしとても迷惑でお困りのようでしたら薪ストーブを設置している家主に直接相談すれば何か解決の糸口になると思いますが如何でしょう?
      私のサイトで薪ストーブ関係の記事は何よりもご近所様の迷惑にならないように運転する事を主眼にしています。実際にストーブを運転中もご近所様が迷惑に思うような事がないように努めていますが、暖房器具とは言え、趣味に近いものですからご迷惑になっている場合は是非言って頂きたいと思っています。
      今のところご近所様からは苦情も無く平和に過ごしていますが、苦情や相談があれば真摯に受け止め、解決するように話し合うくらいの用意はしています。高橋さんのご近所の薪ストーブオーナーもそうであると願っています。

    • comment-avatar
      Ras 5年 ago

      よほど自分勝手な薪ストーブオーナーのご近所に住まわれているのかと思いますが…
      ご自身の環境、思いを、異なる環境の方に押し付けるのは如何かと思います。
      匂いや粒子状物質にしても、薪ストーブ以外にも車や換気扇、様々なものがあるはずです。
      ポプシクルさんのように近隣環境の事まで気を遣いながら、ましてやWebに記事をアップされている方に対してのコメントは、意見でなく言葉の暴力に近いと思います。
      先ずは、ポプシクルさんの仰るとおり、ご自身の怒りの対象の方へ直接お話しすべきだと。
      関係のない第三者のWeb記事に対して、意見すべき内容(コメント)では無いと感じたので書かせていもらいました。

      因みに近々ヘルゴン アルセか、ピキャンストーブを購入、設置予定です。
      楽しく拝見させていただきました。
      周囲に気を遣いながら薪ストーブライフを楽しみたいと思います。

      • comment-avatar
        ポプシクル 5年 ago

        Rasさん 温かいコメントありがとう御座います。住環境は十人十色ですし色々な近隣問題でお悩みの方も多い事は個人的に理解出来ます。このコンテンツ内でオススメしている事で気分を害する方もいらっしゃる事は充分承知の上、情報を公開させて頂いています。
        ですからより環境的にはシビアになる住宅地での薪ストーブの使用は、「注意を怠ると即クレームに繋がる」という事が薪ストーブ導入前の皆さんにご理解頂けると言う意味で、様々なご意見やコメントも非常に価値があると思っています。
        ま、そうは言っても一番嬉しいのはRasさんの様な周辺環境にも優しい薪ストーブオーナーが増える事であります(ʘ‿ʘ)
        薪ストーブ歴4年のニワカですが拙い経験から申し上げれば、適正に焚かれている現代の薪ストーブからは気になるような臭いも煙も出ない事を確信しています。是非導入後はこちらで自慢して下さいませ( ´ ▽ ` )ノ
        それにしてもヘルゴン アルセというクッキングストーブがあったなんて知りませんでした。見た目すっごくお洒落で良いですねー!素晴らしい薪ストーブライフが待ってますよ!
        それでは長々とスミマセンでした。コメントありがとう御座いました。

  • comment-avatar

    冬の乾燥した時期に焦げた匂いをばら撒く時点で迷惑だわ
    火事は早期発見、早期対処が鉄則
    そんな中で邪魔になる情報をばら撒くのはホントに迷惑

    • comment-avatar
      ポプシクル 6年 ago

      コメント頂きましてありがとう御座います。確かに焦げた臭いを四六時中垂れ流すのはとても迷惑だと感じます。
      私のコンテンツ中にもご紹介していますが焚きつけ後の20分位を除けば、設備や運転方法でご近所様に迷惑にならずに焚く事も十分可能だと感じています。
      薪ストーブをお勧めするコンテンツが多いですが(汗)適当に扱うと迷惑にもなる「趣味の道具」として自戒を込めて情報を公開させて頂いております。ご意見ありがとう御座いました。

  • DISQUS: 0
    スポンサー広告