Homeキャンピングカー

3way冷蔵庫のメンテ  番外編 バッフルMod ファンMod 断熱Mod

前回ではDIYガス圧力検査によりましてオリフィス以降の部位に問題あり!との結論に達しましたので、各部品のお掃除となるのですが、核心に迫るその前に!番外編として「たぶん冷えるであろう!3つのモディファイ(汗)」をご紹介です。

なぜ「たぶん」なのかはご想像の通り、実際の効果の程は未検証だからに他なりません。。

情報元は前回ご紹介したポップアップキャンパー系掲示板では頻繁に紹介されていた「バッフルMod」と「ファンMod」です。どちらも効能としましては「排熱効率を上げる」事を目的にしたモディファイ。これを行う事で3~5℃程度、庫内温度を下げる事が出来るそうです。

上記に加えて更に冷え冷え冷蔵庫を実現させるべく施工したオリジナル「断熱Mod」。冷蔵庫を引っ張り出した時にかなり気になったテキトーなグラスウール断熱を換装しました。

ビフォーアフター的な検証をしなかったのが悔やまれますが、どのモディファイも冷却に「たぶん」効果のあるModですのでそこんとこを踏まえましてご笑覧下さいませ。

ではどうぞ。

今回のモディファイ

空気の流れを制限して対流させ、排熱をスムーズにし、放熱フィンを効率的に冷やそう!という魂胆が主目的です。

他の3way冷蔵庫がどうなのかは分かりませんが、当T.Globeには上記対策は施されていませんでした(排気口上部のバッフル板はありましたが断熱がスッカスカ。排熱が冷蔵庫上に留まってしまい、冷蔵庫の温度を上げる原因になってしまっていました)

改善ポイントは以下の通り。

  1. 冷蔵庫上部の断熱を補強
  2. バッフル板を追加して空気の通り道を塞ぎ、放熱フィン内の空気の流量を上げる。
  3. DCファンを中間と上部に設置。高温時は強制排気します。
  4. 冷蔵庫内に対流ファンを設置。

概念図は下の通り。左が現在、右が改良版です。

バッフルmod概念図

1 冷蔵庫上部の断熱を補強

以前のコンテンツでも触れましたが冷蔵庫上部の断熱がショボかった件。黄色のグラスウールの「取りあえず乗ってます」的スカスカ状態がメーカーデフォです。これだと隙間だらけのバッフル板の横から熱気が回り込んで冷蔵庫を無駄に暖めてしまいます。

追加で断熱材をぺたっと貼り付けましたがやっぱり心もとない。冷蔵庫を引き出した空間はこんな感じ。

冷蔵庫断熱材の補充

これらフカフカ系断熱材は気密フィルム等を併用した高気密の元でこそ本来の性能を発揮するものですから、全部撤去。代わりに余っていた住宅系断熱材の「ネオマフォーム」を下敷きに、ウレタンフォームで密閉状態にしました。断熱材はホームセンターでよくあるスタイロフォーム等でも扱いやすくて良いですね。

ウレタンフォームはなんでも良いのですが、近所に売っていたこちらを選択

LOCTITE(ロックタイト) 発泡ウレタン グリーンフォーム 340g DGF-300

新品価格
¥739から
(2018/8/18 12:21時点)

断熱材と冷蔵庫の間にラップを挟んで養生。発泡ウレタンは結構接着力があるので、どこかで縁を切っておかないと冷蔵庫を取り外してメンテ、等出来なくなります(^◇^;)

ウレタン吹き込み前

隙間にドバ〜っと吹き込みました。結構入るなぁ〜一本使っちゃったヨ。とか思っていてんですが、、、

吹き込み後

次の日の朝、固まったかな〜?ん、、むむっ???

むむ??

どひょえ〜!!いや〜んマタンゴ!!

マタンゴ

充填し過ぎでした。よくよく見て見ると2〜3倍に膨らむので充填量に注意!!とか説明書きにありました。やっちまいましたネ。

硬化後の感触はきめの細い発泡スチロールですからカッターでジョキジョキと切断可能です。

成形完了。結構大変だった。。吹き込み量には要注意です。この後、元から付いていたバッフル板(FRPの切れ)を取り付けて完了。

断熱完了

 

2(3,4) バッフル板と送風ファンの追加

放熱フィンを囲むように新規バッフル板にて区画。空気の通り道を制限します。下部からの空気をフィン周りに集中して通過させる事で冷却効率を上げるそうです。排熱にはオウルテックの9cmPCファンを付けてみました。

バッフル板

オウルテック PCケース用オリジナルファン CPUファン 9cm 25mm厚 標準 2200rpm 1年間新品保証

新品価格¥632から
(2018/8/18 13:09時点)

冷蔵庫内にも8cmファンを2ヶ付けてみました。対流用です。

オウルテック PCケース用オリジナルファン CPUファン 8cm 15mm厚 超静音 1500rpm 1年間新品保証

新品価格
¥740から
(2018/8/18 13:12時点)

8cmと9cm、ほとんど違いが無さそうですが実際には9cmファンの方が8cmファンよりも3倍近い風量がありました。こんなにビュービュー吹かなくても大丈夫そうですが、、

冷蔵庫内ファン

気合いが入って二個も付けましたが、小さい冷蔵庫ですからちょっと風が動くだけで効果があるようです。1つは取り除いて背面に移設予定。

おわりに

こんな感じでご紹介の掲示板オススメModは完成です。現在はスイッチレスですからT.Globeの主電源と連動して回りっ放しですが、環境温度でオンオフ出来るサーモスイッチを追加して節電に励む予定。

ファン自体を切ってみて冷却効果があるかどうか?の根本的な検証も必要ですがそれはまたの機会と言う事で今回は終了です。

ありがとう御座いました。

スポンサー広告

COMMENTS

WORDPRESS: 4
  • comment-avatar

    こんばんは、ご無沙汰申し上げます!
    質問がありますです、
    バッフル板は放熱フィンにくっつくぐらいに
    設置して、下からの空気を放熱フィンだけに
    当たるようにすれば良いのでしょうか?

    放熱ファンをつけてみたのですが、効果があまりなく(マイナス一度くらい)、
    いよいよ、鬼数リベットもんで、頑張ろうかと思っております!!

    • comment-avatar

      kashaさんこちらこそサボりまくってて申し訳ありません!
      バッフル板はご理解の通りでOKかと思いますよー。
      ちょっとググって参考図を探しましたがこちら
      https://www.arprv.com/rv-fridge-fan.php
      のサイトの緑色で示してあるアブゾーバーバッフルの様になっていれば良いと思います。

      マイナス1度ですか。もうちょっと頑張って効果を感じられるとモチベーション上がりますよね!
      最近は全然キャンプしてないので(大汗)当時の様な(-3度くらい?)効果が持続しているかは神のみぞ知る状態です。。
      また確かめてみますね!

      • comment-avatar

        ポプシクルさま
        どうもありがとうございます。
        英語さっぱりですが、なんとなく解った気になってます。

        • comment-avatar

          kashaさんのおっしゃる様に放熱フィンの間の空気が常に入れ替われば良いだけですから、まだ未検証ですが設置した排気ファンの周りの通気孔も塞いだ方が効果あるかも?と思っています。
          熱源からの排気は専用に排気口をつけなければならないと思いますが、排気ファンの排気量が十分であればさらに集中して放熱フィンを冷却出来て冷蔵庫冷えっひえかも〜。とかの妄想ですが
          また夜な夜な工作して確かめてみます。

DISQUS: 0
スポンサー広告