Homeキャンピングカー

キャンピングカーを自宅で使う 家のアンテナを外部へ分岐

キャンピングカーでTV

現在キャンピングトレーラーにはBSのアンテナ、UHFのアンテナが前方のジャッキ部分に設置してあります。

キャンプ中にTVを見る事は全くないので、お出かけ時には外して家に置いていきますが、自宅での受信設備としてしばらくは使っていました。

アンテナと電源

しかし日陰の土地である我が家は、トレーラーのアンテナがお隣様の建物の陰になりBSの電波は全く受信出来ません。UHFは数局かろうじて入ったりもしますが、電波が弱く途中で写らなくなったりしてテレビとしては微妙な状態。

まぁそもそも毎朝、強制的に見せられてしまうNHKの「ガラピコプ〜」とか「シャキーン」などの子供番組以外は全くTV自体見ていない「チャンネル権ゼロの父親」としましては、数年に一度の「歌のおねぇさん」の去就が気になりこそすれ、とりわけ気にしている番組何ぞひとっつもありませんのでTVなんてどーでも良いというスタンスを保ってきたのです。

こんな状態なので最近はTV自体、全く使っていなかったのですけど、時にはテレビが写って欲しい!歌のおねぇさん以外で!と思う瞬間があります。それは、

 

ながらTV

。。。そうです。ながらTVがしたいだけ、ただそれだけ。

もっぱら音楽も動画も、なんでもかんでもインターネットに依存した昨今、ながらTVならぬ「ながらマルチメディア」ならば今すぐにでも可能です。

しかし主目的は音楽や動画にあらず、「フライ巻きながら」とか「ハンダ付けしながら」など、「ながら」がメインですから楽し過ぎる音楽、面白過ぎる動画などはそっち見ちゃって、メインの作業が進まないっ!ということになりかねませんっ。

やはり、そこはレガシーな「ながらソース」であるテレビの出番なわけです。

 

作業場としてのキャンピングトレーラー

話は変わりますが、私はよくキャンピングトレーラー内で作業をします。ハンダ付けや小物の塗装、フライタイイングや各種「臭いもの作業」。

家の中では換気扇必須な作業もキャンピングトレーラー内でしたら強力な換気設備がありますので、換気扇の中で作業しているようなもの。

煙や臭いが多少出てもベントファンを全開で回していればスグに空気の入れ替えが出来ます。

散らかりっぱなしで作業中断しても誰にも文句を言われないこの快適さ!

ながらソースさえ確保すればキャンピングカーは臭い物作業の適所となるわけです。さらに冷暖房完備、ビール完備!となればもう男の花園と言わずになんと言いましょう!

 

アンテナ口増設

さて、安定した電波受信のためにはとみわみの家に設置のアンテナを分岐させ、駐車場までアンテナ口を引っ張るのが手っ取り早いです。

幸いアンテナ工事は電気工事二種の資格とか必要ないので、DIYでやっつけます。

プランは以下の通り

  1. 1階子供部屋のアンテナ口を分岐
  2. 床下を使って配線
  3. 基礎パッキンの穴から屋外に出す

以下、早速実行です。

レシピ

分配器

5分岐も実際には必要ないですね。ま、予備がある事は良い事でしょう。

マスプロ電工 5分配器 屋内用 全端子電流通過型 5SPED-P

新品価格
¥1,700から
(2016/12/8 12:45時点)

端子

4c用の端子です。細い穴を通すので端子無しの線が必要なので、これも適宜必要。

富士パーツ商会 アンテナ接栓 10個入り 4C用F型接栓[バルク]

新品価格
¥680から
(2016/12/8 12:47時点)

4c アンテナ線

この細さでないと通気穴を通らなかったです。

MIGHTY テレビ用同軸ケーブル 15m S-4C-FB ライトグレー S4CFB15MAL-LG

新品価格
¥942から
(2016/12/8 12:50時点)

アンテナ分岐

当初の予定では壁の中で分岐させて床下へ、と考えていましたが壁から床下の間にデッカい根太掛けが入っている事に気付きました。

穴開けるのが大変そうなので断念。直接床に穴を空けて床下へ配線です。

 

屋外から

配線は屋外から行います。通路は土台下に敷いてある通気パッキンの穴からです。4cのアンテナ線でぎりぎり入るサイズ。

床下はとても狭いので、広い屋外から差し込んだ方が作業がし易いです。

暗がりの中、床下に何やら長〜いヒモをせっせと差し込んでいる姿は100%通報対象ですので人に見られないように致しましょう。。

配線

久々に床下へ潜り込みまして、配線です。移動はクリーパーに乗ってどこまでも。スケボーでも可。

この辺に出てる筈、と見上げると、、、あった。

dscn8311

アンテナ線の先っぽを持って、ここから奥の子供部屋まで歩腹前進です。

はあはぁ言いながら苦労していると、「平日の深夜に何やってるんだろ?おれ?」的な衝動に駆られますが、これも可愛い「ながらTV」の為!頑張れおれ!!と自分を鼓舞しながら進みます。それにしても狭いです。

dscn8312

地上に戻り、屋内の分岐を済ませます。5分岐は多すぎました。

アンテナの分波器

完了

外部のアンテナコネクタには中継用の端子をねじ込んで完成です。

外部の中継コネクタ

この端子は基礎パッキンぎりぎりまで引っ込ませると外壁水切りの下になり、雨にも濡れません。防雨カバーは必要なさそうです。

 

水切りの下の端子

テスト!写ってるるるる〜!

電波確認

え?6チャンネルしか写ってないって??

そうっ!静岡は6チャンネルしか無いのだ!これでいいのだ。

おわりに

室内

これで快適な「ながらTV」が可能になりました。必須の機能ではありませんので、作業後の満足度はかなり「低」で御座いますが、「電気」「水道」「下水処理」に続き「アンテナ」フックアップ機能が増えた事はスペックオタクな私としましては喜ばしい事です。

アメリカでは「電話」というフックアップ機能もキャンプ場にありますが携帯電話全盛の昨今、これまでやったら「おまえは何をしたいんだ?」と嫁に怒られそうなので止めておきましょう!

ありがとう御座いました。

 

 

スポンサー広告

COMMENTS

WORDPRESS: 0
DISQUS: 0
スポンサー広告