Homeキャンピングカー

ブラックタンクの消臭 タンクの浄化槽化

キャンピングカーのトイレをフル活用しているトイレ大好きな皆様、ここ数日は暑さも和らいで来ておりますが如何お過ごしでしょうか?

ここ2日ほどの涼しさに比べて、先週はかなり暑かったと思いますが、その暑さを逆手にとりまして試行していました事があります。

そうです、高気温なこの時期において、トイレの内容物が熟成された事により発生する臭いや内容物が、「アルもの」を加えた事でどのように変化するか?についてです。

今回はその「高気温放置実験」で得た結果を自然科学、およびオカルト的思い込みに基づき考察して行こうというこのエントリー。

つまりですね、キャンピングカーのトイレ消臭化なわけです、はい。

お題がそんな感じですから、ややシモな部分といいますか、思いっきりシモな表現でもって失礼する事も御座いますが、そこはトイレと臭いとキャンピングカーを科学する為に、是非ご了承下さいませ。

ブラックタンク式トイレの臭い

さて、我がアメリカンなトレーラーやキャンピングカーにはヨットなどでもお馴染、「マリン式トイレ」が設備されています。

以前にもご紹介しました、見た目は全く普通の洋式トイレです。もちろん水洗。ご家庭のトイレと違うのは、いわゆる「ボットン便所」方式である所でしょう。

トイレに入り、何事も無く用を足し終えますと、ペダルを踏んで「ジャァ」と流す訳ですが、流れた先は便器の直下にあるブラックタンクと呼ばれる便槽。

容量は小さいものでも50リットルは入りますので、連休などを使った5〜6日の旅行でも途中で処理する必要が無いほど充分な容量を持ちます。

しかし、そもそもの成り立ちが「Botton便所」ですので、使用し始め〜処理までの日数が長くなればなるほど、お便所としての自己主張を「臭い」という手段によってアピールし始めます。

勘違いして欲しくないのは、いくらボットンとは言え便槽とトイレ室内の間は「シャッター」で完全に離隔されていますから、普段臭う事は全くありません。

シャッター

唯一、ブラックタンク内の臭いを感じる瞬間は、シャッターを開けている間だけ。つまり流している最中なのです。

下の臭いが上がって来ないように出来るだけ手短に「シュパっ!」っと。それでも流れない場合は「シュ〜ッパ!!」と小刻みに水洗フラッシュを炸裂させ、可能な限りの「開」時間に留めるのですが、流石気体。こちらの意に反してシャッターが開く「シュ」の極く短い隙をついて、トイレ室内に進入してしまいます。

進入してしまった臭気はトイレに備え付けの強力な換気扇にて退場頂くので問題は無いのですが、やはりと言いますか、あまり気分の良いものではありません。

キャンプが終われば後始末をしなければなりません。浄化槽に汚物を流して洗浄するのですが、ある程度の汚れを許容すれば外から排水作業のみで作業を完結出来ますから、直接ブラックタンクの臭いが気になる事はありません。

しかし、綺麗にするからには徹底的に綺麗にしたい性格ですから、トイレのシャッターを開けてトイレ側からタンク内をホースでバシャバシャと洗浄します。

この時ばかりはブラックタンクとご対面状態です。臭いはまぁご想像にお任せしますが、洗い終えてしまえばサッパリしたものになりますから、しばしの間は我慢するのみです。

消臭方法の代表格「アクアケムグリーン」

上記の様に、クサイ臭いは少しでも嗅ぎたくないもの。そんな時にはこれ!そうです、モーターホーマー御用達「アクアケムグリーン!」

以前は期待を持って買ってはみたものの、この消臭剤。臭いをもって臭いを制す!といった具合の「超強力芳香剤」的な性格を持ち合わせておりまして、日本人として育った繊細なお鼻には到底受け入れられない刺激的なカホリが致します。

一度使ってその薬品的な芳香臭に嫌気がさして、アクアケムの瓶ごと小屋の片隅に隔離しましたが小屋全体が便所みたいな臭いになってしまいました。

トイレのダンプ処理をしていても、アクアケム臭が強力過ぎて綺麗になったのかどうかの臭い基準もあやふやになる始末。

過ぎたるは及ばざるがごとし。結局「何も足さない何も引かない」的なナチュラリストに出戻りました。

トイレの事はトイレから学ぶ

我が「とみわみの家」に1.5年に一度の浄化槽くみ取りの時期がやって来ました。

浄化槽のフタを開けても、良い臭いはしませんがそこまで悪い臭いもしません。臭いレベルで言ったらT.Globeのトイレ処理中の方が余程臭います。

早速ググって浄化槽の仕組みを見てみると、微生物による作用で腐敗する前に分解して、悪臭の元のメタンガス等が発生し難い仕組みだそうです。

微生物にも「嫌気性の微生物」と「好気性の微生物」がいらっしゃいます。

前者は文字通り酸素を嫌う微生物で、無酸素状態の方がより活発に分解を行えるそうです。

後者は酸素が必要な微生物で、ブロアで常に酸素を供給する事で働いてくれます。

三層に分かれた浄化槽では1、2層が嫌気性。3層目が好気性の微生物が作用する仕組みになっていて、嫌気性の微生物が半分以上の分解力をまかなっている雰囲気。

ひるがえってトレーラーのトイレを思えば、ブラックタンク内に嫌気性微生物を解き放ちキャンプ中もせっせと有機物分解にいそしんで頂く!つまりブラックタンク内を浄化槽の第1層目と考えれば良いのではないかとピコンとひらめきました。

微生物を購入する

なるほど!ではトイレ用の微生物なんて売ってんのか!?と思い検索しますと、、あるんですね。浄化槽用の微生物。。全然知らなかった。

世の中には浄化槽の臭いが気になっている方も一定数いらっしゃるようで、ご自宅の浄化槽の為に定期的に微生物を放流して浄化槽の調子を上げているユーザーもいるんですねぇ〜。

いろいろ調べてこちらを購入。その名はオーレス!15包入りで1000円ちょっとですから、ヘタな消臭剤買うよりも割安です。これで効果があればキャンピングカー的大発見かも!!いけ!オレの微生物たちよ!

オーエス!オーレス!オーエス!オーレス!

工進 浄化促進剤オーレス20 PA-258 [20g×15包]

新品価格
¥1,041から
(2017/9/4 18:03時点)

早速届いたオーレス。既に面白半分で浄化槽に使用しています。

オーレス

中はこんな商品。ティーバッグの中身がおがくずに変わった様な出で立ち。クンスカ臭いを嗅いでみると、、むむ、、なんか、納豆みたいな絶妙な芳香。クサっ( ´_ノ` )

オーレスの中身

 

浄化槽に使っても、もともと臭っているとは言えないレベルの浄化槽ですので効果が分かりません。ふん、こんなもんかよ、と思っていました。

前回のキャンプにて実践投入。

1泊2日の井川釣りキャンプで初の実践投入をしました。実際はオーレスを持って行く事を忘れて日曜の朝帰宅後にオーレス投入。

1日程度では微生物の本領が発揮出来ないと見まして、オーレス投入後、木曜の朝まで放置。

4日後。

私の使用しているセワホースはのぞき窓よろしく透明な部分がありますので、流下物の状態をつぶさに観察する事が出来ます。

ダンプ処理時には、はっきり言って見るに堪えない「モノ」がこの管の中をものすごい勢いで流下して行くのですが、オーレス入り熟成汚物がどのようになっているのか、、なんだか、期待半分、恐怖半分ですが恐る恐るセワホースを繋いで、排出レバーを引きます。

いつもの光景を想像しながら流下物に目をやり驚きました。なんと、色が、、真っ黒!!

明らかに「うん○」から「何か黒いもの」に変化しています。これには正直驚きました。あのアクアケムでさえ色の変化などは全くありませんでしたから、見るからに分解された状態の「うん○」を見た日には匂いもさぞ無臭であろうと期待してトイレに駆け込みトイレのシャッターを開け、、

深呼吸!!

、、くさっ(;゚д゚)

なんと、ちょっとクサイじゃありませんか。

なんだかがっくりしましたが、気を取り直してトイレ側からホースでタンク内をすすぎます。

「うん○」のうの字も無いほど分解されてしまったようで、目に付くのは黒い砂のような残骸のみ。微生物って凄いです。

一度ホースで流したら臭いはさっぱりと無くなりました。明らかに掃除が楽になっています。

掃除直後はタンクの床に黒くスジの様に染みがついたようになりました。ホースでジャバジャバやっても取れません。

諦めてちょっと水を張って放置しておいたら翌日にはほぼ無くなりました。これも今までは無かったような現象です。

微生物分解トイレの可能性

始めは眉唾なノリで試してみた微生物分解方式ブラックタンクですが、キャンピングカーのトイレの処理方法として、思っていたよりも遥かに有効かもしれません。ダンプ処理時の掃除が簡素化出来た事で消臭以外にも有用な効果を実感しました。

臭いについてはオーレスを投入したのが帰宅後というのもあって今回だけでその効果を判断するのは尚早と思います。

キャンプ中のトイレ使用時に間髪入れずに投入するとどうか、また、今回は一人で使用したトイレですが、家族5人で使用した時の投入量など試してみないと分からない事がありますが、かなり手応え有りの処理方法ですから、また徐々に実験して行かねばなりません。

皆様も是非、お試し下さいませ〜。

それでは今回はこれでおしまいです、ありがとう御座いました。

スポンサー広告

COMMENTS

WORDPRESS: 10
  • comment-avatar

    こんにちは。
    急にこの話題、ぶり返し失礼いたします。
    以前、夏にオーレスを一回試してみたのですが、
    すごい刺激臭が発生して、ブラックタンク内の廃液も赤色になり、
    使うのをやめたのですが、
    ポプシクルさんはいかがでしょうか?
    私は、おしっこ専用トイレとして使っております。

    結局ODORLOSに戻しました。

    • comment-avatar

      な!なににー!!あまりの驚きに即レスしてしまいました(^◇^;)
      化学的な事は全く門外漢なのですがそれはなにやらキケンなにほいがしますね。。

      個人的には微生物のおが屑程度のものだと思っていたのですが、刺激臭までしたってのはなにか化学的な成分が入っているのでしょうかね??
      うちでは使っていてもモノの色が黒くなり、さらさらの砂みたいな状態になったので「おおー、分解されてるかも!」と感じるくらいで
      臭いがきつくなったりは体験した事ありませんでした。
      原因分からないうちは使用を中止したのは賢明な処置と思います。

      ご入り用でなければ当掲示板にてお売り下さい(汗)私が立候補します(^◇^;)

      ODORLODSは良さそうですねー、私はまだアクアケムがしぶとく残っていますので使い切ったら試したいと思ってますよ〜。

      kashaさん、貴重なご報告ありがとう御座いました!

      • comment-avatar

        即レスありがとうございます。
        ポプシクルさんトイレでは、大丈夫なのですね!!
        我が家では、「大」はしないので、
        オーレスのパワーを発揮できなかったのかもしれませんね。

        ひょっとしたら、
        使用水が、南アルプスあたりのくみ上げ水ですので、
        その辺りも関係しているかもしれません。

        勝手に開催を期待しております、「ポプシクル祭りキャンプ大会」がありましたら、
        オーレス持って行きます!www

        • comment-avatar

          なーるほど、大のあるなしは関係あるかもですねぇ。汚い話でスミマセンが、夏場と冬場ではオーレスの効き具合がかなり違うんです。
          夏場は全部真っ黒になるところを冬場は下層のみオーレス色、、みたいな。
          ですから私の環境ではオーレスの微生物が活発になる夏場だけ使っています。冬場は特に臭いも気にならない時期っていうのもあるのですが。

          水質もあるのかなぁと思いますが、やっぱり分析するにはIQが足りな過ぎて分かりませんね(-_-)
          化学専攻のカシータ牽きがいらっしゃったら是非アドバイス頂きたい所です!

          ポプシクル祭り、、良いっすねww!!是非今年こそは有志のカシータ牽きで実現させましょ〜。( ´ ▽ ` )ノ

          • comment-avatar

            古い話に乗っかってすいません。

            僕は以前のキャンピングカー(カセット式ですが)では↓これ使ってました。
            安寿という名称でなんとも日本的な安心感もありますね。

            トイレは躊躇なく大も小も使う派でした。
            カセット外してのダンプは町工場の会社のトイレで行っていましたのでこちらもなんとかなりました。

            https://www.amazon.co.jp/%E5%AE%89%E5%AF%BF-533-208-%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%B3%E5%8C%96%E6%88%90-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E7%94%A8%E9%98%B2%E8%87%AD%E5%89%A422/dp/B00131HAQC

            粉末状を2Lの水で溶かして事前に入れて置き水洗のタンクの方にも仕入れておくという使い方です。
            臭いもそれほどキツクなくて色も臭いもブルーレット的な感じでした。
            カセット外してトイレに捨てる時も何とか我慢できる範囲でした。
            アクアケムはショップから現状でどうしてもダメでなければやめた方がいいと言われたので試したことがありません。

            今度はマリン式になるので容量が増えるのでどうしたもんか?と思っていた次第です。
            水洗の水は全部一緒だっていうし・・・
            とりあえず安寿がたくさんあるので多めにタンクに入れておいて様子見かな?
            オーレスは良いかも!と思いましたがちょっと躊躇しますね。
            安寿がダメそうだったらも以前から気になっていたODORLOS使ってみます。

            ポプシクル祭りキャンプ大会も期待してます!

            • comment-avatar

              日本のメーカーはまだまだ研究不足なので、こういった情報はとてもあり難いです!
              オーレスはkashaさんのご報告があったようにちょっと微妙な所かなぁと思い始めました。消臭という意味では効果弱めですしね(^^;)
              なので最近はずーと残っているアクアケムグリーンをたらーっと流しておきます。規定量入れると臭いが効きすぎのように感じます。

              冬場も安定して消臭効果を期待するには、やはり歴史の長いODORLOSやアクアケムを使った方が結局良さそうです。
              引き続き安寿の使用感も聞かせて下さいねー。

  • comment-avatar

    こんにちは。
    男子は「◯ん◯」「ち◯◯ん」のお話大好きですよね〜、あぁ、なんて楽しいブログなんでしょう!!
    私もアクアケムグリーン、ピンクを、未開封でもっておりますが、なんなんでしょうか、あの恐怖の匂い(なぜ、未開封で臭う!)。
    これから、Casitaを買う方は、業者に勧められても買ってはいけませんよね、ポプシクルさん。
    我が家は、マンション住まいですので、自宅でダンプできないので、
    もっぱら、小トイレ用になっておりますので、固形分解は気にしてもいませんでしたが、
    匂いはしますので、オーレス買ってみます。
    毎回最高のトイレ考察をどうもありがとうございます!
    あぁ〜、ダンプステーション欲しい!!

    • comment-avatar
      ポプシクル 7年 ago

      kashaさんこんにちは!まだまだ○んこにはこだわって行きますよ〜!( ´ ▽ ` )ノ

      >あの恐怖の匂い(なぜ、未開封で臭う!)
      あはは〜( ^ω^ )ほんとにあの臭いは容器を貫通して臭ってくるから大したものです。処理に困るんですけど。。
      オーレスは良い臭いはしませんが、ナチュラル過ぎる?気がしますから、隠し味的におちょこ1杯くらいのアクアケムを効かせても良いかも知れません。またやってみますヨ〜。

      小トイレ用でお使いなんですね。固形物以外(小)で微生物が食べるものあるんですかね??大は黒くなりましたけど小はどうなるんだろ??また良いアイディアあったら教えて下さいねー。

      • comment-avatar

        私は、ODORLOSを使ってます。
        小って結構臭うんですよね〜、ODORLOSを入れた時は
        臭いがだいぶ軽減されます。
        ODORLOSは、そこまで変な臭いはしませんよ。

        • comment-avatar
          ポプシクル 7年 ago

          ODORLOSですね。商品の名前は知っていましたが実際に使った事ありませんでした。まだまだアクアケムの在庫が尽きる気配ナシですから(^◇^;)

          説明を見ても写真を見てもアクアケムよりも確かに臭い刺激度は低そうですね。次回はこれ、逝かせて頂きます!
          でもアクアケムがまだ2年くらいありそうな悪寒がしますケド(-_-)

DISQUS: 0
スポンサー広告