HomeJeep

JK Wrangler DIYでロッカーアームの交換 ラングラーのエンジンカチカチ音問題

さて、またまた更新から遠ざかっていましたが、皆様はいかがお過ごしょうか?暇人の私はのほほんといつも通りに過ごしておりました。うちの長男が受験生のお年頃ですのでキャンプにも行かず完全にネタ切れでございますが、毎度毎度、更新ほったらかしで申し訳ありません。

早速ですが今回は表題通りのJeepいじくりネタです。もはや素人がこんな事しちゃっていいのかな?というくらい身分不相応な作業「ロッカーアームの交換作業」にチャレンジ致しましたのでご報告です。

エンジンルーム

ロッカーアームとは

そもそもロッカーアームとはなんぞや?という自分みたいな方々にご説明致しますと、車にはもれなく燃料と空気を吸い込む「吸気」と、燃焼後の「排気」を担当する弁(バルブ)があります。これを開けたり閉じたりするために偏心した棒(カム)がシリンダーの頭の上で回転しています。DOHCエンジンのJKラングラーの場合は吸気と排気にこれが2個乗っていますのでダブルオーバヘッドカムなんですね。
このカムとバルブの間でカムの力をシーソーみたいに動いて伝えている部品が「ロッカーアーム」というわけです。

タペット音(タッピングノイズ)

さて、ロッカーアームというものがどういうものか分かったところで、この部品がダメになる事で発生する「タペット音」(英語圏だとTapping Noiseと言うそうです)とはどういうものか。

っていうかYouTubeにでも行ってwrangler tapping noiseと検索すればすぐに出来てます(汗)。もう説明の必要なしでございます。

エンジンから聞こえてくるカチカチ音がそれです。正常なエンジンもカチャカチャと機械音がするものですが、このタッピングノイズってのは明らかに「カッチカッチ」と耳につく音で聞こえてます。走行していても車内にわずかに聞こえてきますので普通の人でもすぐに気付きます。

アイドリングの時は1秒間に3〜4回くらいの周期でカチカチ。エンジンふかして坂道登る時はカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

と、これみよがしの高速でカチカチ言います。街中走ってるとちょっとトラックみたいで恥ずかしいです。

この部品が故障する原因はロッカーアームのローラー軸の摩耗なのですが、某巨大掲示板情報によりますと2014年以降は対策品に代わっているそうです。

まぁ私のラングラーは2015年式の対策後のはずなんですが(汗)、12.6万キロで運転席側の右バンクから異音発生です。

放っておくとどうなるか?は定かではありませんが、おそらくロッカーアームのローラー以外の部分にカムが当たるようになりますからカムシャフト自体の摩耗となって最終的にはバルブの開閉に問題が生じるようになると思います。

カムが摩耗するとバルブの閉鎖圧力も足りなくなりますからミスファイヤーしたり摩耗カム部分のシリンダーが圧縮不能で1気筒死ぬとかですかね。。

どちらにしても要修理ですから気づいたらさっさと取り掛かった方が吉です。

で、早速部品調達です。

今回はお試しで音が出ている片バンク(運転席側の右バンク)のみの交換。うまく行ったら次回の故障時(汗)に反対バンクもいきましょう!という塩梅です。

今回揃えたもの

片バンク分レシピ

  • ロッカーアーム 12個(必須)
  • ラッシュアジャスター(ロッカーアームを支えている金属部品、英語圏だとLifterという呼び方です)  12個(必須)
  • PCVバルブ(適宜)
  • アッパーインテークマニホールド用ガスケット(適宜)
  • シリコンガスケット(今回はRTVガスケットMakerを大さじ1)
  • 万能グリース(小さじ1。ワセリンでもなんでも良いです)

今回必要部品は以上です。両バンクとも交換の場合は上記×2です。

私の場合はちょっと前にアッパーインテークマニホールドを外していますのでガスケットは比較的新しい状態ですからこれはそのまま使いました。初めて外す方はこちらも必要ですね。

MOPAR OEM と 中華製ロッカーアーム

今回の目玉はですね、やっすいロッカーアームです(笑)。

USアマゾンではサクラかなんだかわかりませんが、一番売れている&評価が多い中華ロッカー。

賛否両論ですが、純正でも壊れるんですから壊れるかどうかはその時の運という事で今回はお試しに1セット購入です。

初めからMOPAR純正のロッカーアームを御所望の方はディーラーにて調達するか、eBayあたりで探されるといいかと思います。USアマゾンはどうもMopar OEMとか書いてあってももう値段からして偽物なんで😂本物の画像置いておきますので見比べてみて真贋を見極めてご購入ください(大汗)

本物の2015年製ロッカーアーム

手前の黒ずんでいる方が取り外した本物です。中華ロッカーはどうも各部の形状がやわっちいですねw

Mopar OEM ロッカーアーム

全長も肉厚も同じようですからとりあえず合格、ということで。。

ロッカーアーム比較

ラッシュアジャスター比較

こちらはもう瓜二つ。

mopar push ping

私の場合はもう一回やるつもりなんでこんなで良いんですが、一発でバチっと決められたい方は強くMopar OEMをオススメ致します。

ちなみに私チョイスの中華製はこちらです。ラッシュアジャスターも12本入って送料込みで1万円くらいです。どのくらいもつのかな〜?

USamazonで購入の中華ロッカーアーム

PCVバルブ

PCVバルブはこれもやっすいので十分というなんの根拠もない判断で恐縮ですが、ヘッド内部に残った燃焼ガスやらなんやらを大気放出せずにエンジンに戻すだけの環境装置なので動けば良いでしょう。25ドルくらいでした。

アッパーマニフォールドのガスケットご入用の方は以前の記事をご参照にてお願いします。

JK Wrangler ラングラーのオイル漏れ オイルフィルターアダプターとスパークプラグの交換

ツール

今回、最大級に難儀したのはロッカーアームの交換自体でもなんでもなく、PCVバルブを留めている2本のトルクスネジでした。このネジ2本を外すのに二時間以上かかり、近所のアストロプロダクツに4回も走る始末。店員さんにも笑われた。。

PCVバルブは今回取り外すカムカバー(バルブカバー)の後ろについています。エンジンから見て運転席側のカムカバー側面に取り付けられており、ネジも運転席側からカムカバーに刺さる感じで締まっているんですね。

つまり工具が入る隙間が5cmくらいしかありません。

ネジ頭すら目視出来ませんのでどんなネジで留まっているかも手探り状態。結局トルクスの25番だったんですが、一番小さい(全長15cmくらいの)首振りラチェット+1/4サイズのトルクスビットの組み合わせが正解でした。

ちなみにこのPCVバルブを取り外さない限りカムカバーは外れません。PCVバルブ内面がカムカバーの壁よりも飛び出していますので、これがカムシャフトと干渉します。今回の作業は海外の方のビデオを参考にしながらの作業でしたが、どの解説ビデオもこの辺りは軽ーく触れる程度(汗)、なので特に言及なく解説動画はいとも簡単にカムカバーを外しています。こんなに苦労するなんてやって見ないと分からないですねぇ。

この辺りの変なネジを外す事自体素人的にはハードル高いです。だってそんな工具もってないんですからw

こういった車いじり玄人が気にもとめない部分でひっかかって時間がかかるのは素人車いじりあるあるですね。

そんなこんなで今回新調したツールはこちらです。どれも絶対に必要と言っても過言ではありません。玄人の方には「そんなものも持ってないの?」とか言われそうなベーシックな道具です。

  • チビ首振りラチェット(1/4)
楽天市場

AP 1/4DR 72T フレックスラチェットハンドル ミニ RHF993

価格:2,035円
(2023/2/17 11:02時点)
感想(0件)


  • トルクスビット25番(1/4)
  • ロングソケットセット(8のロングソケット一個あれば十分ですが安かったのでセットで購入)
楽天市場

AP 1/4DR ディープソケットセット ミリ (11個組) | ディープ ミリ ロング ソケットレンチ 六角

価格:1,628円
(2023/2/17 11:04時点)
感想(1件)

  • マグネットピックアップツール
楽天市場

AP マグネットピックアップバー DX | バー マグネット 伸縮 磁石 伸縮棒 回収【アストロプロダクツ】

価格:935円
(2023/2/17 11:08時点)
感想(0件)

  • ホースプライヤ
楽天市場

AP 3/8 ロングノーズホースプライヤー【ホースプライヤー プライヤ 特殊プライヤー】【ホース掴み 掴む 外す】【アストロプロダクツ】

価格:979円
(2023/2/17 11:11時点)
感想(2件)


車いじりとは変なところにあるへんなネジをいかにして外すか?固着したホースやコネクタやボルトをどうやって力ずくで外すか?が最大の課題だといつも思います。。

さて、心の準備は整いましたでしょうか?次回はいよいよ実作業編。し、か、も!今回はなんと!!動画撮っちゃいましたのでそちらを編集後、Youtubeにて大公開となります。これで僕もユーチューバー。登録者0人、みたいなw

それでは今回はこれにて終了です。ありがとうございました。

スポンサー広告

COMMENTS

WORDPRESS: 2
  • comment-avatar

    おはようございます。
    まさかロッカーアームの交換までご自身で行うとは!
    ラングラーがdiyの車とはいえ、流石です♪
    我が家のラングラーもそのうちタペット音が鳴り響く可能性が多いにあるわけで、とっても参考になります。

    交換後の調子はいかがでしょうか?

    続き(動画)を楽しみに待ってます!

    • comment-avatar

      毎度です〜!
      今回ばかりはちょっとヒヤヒヤしましたですよ
      でもペンタスターエンジンの車には高頻度で発生する持病みたいなものらしいので、思い切ってこれを機会に慣れちゃうのも手ですね。
      実際終わってみて快調に動いてるのを見ると車ってけっこういい加減でもいけちゃうのかも?とか思ってしまいますw

      500kmほどしか走っていませんが、まるで新車のように静かです(笑)苦労を乗り越えてこうやって愛車になっていくのですよねー。乗るのが楽しいっ。
      動画は現在まったりと編集していますけど、YouTuberにはなれそうもありません。。。やっぱり文章にする方が楽ですねぇ。もうちょっとお待ちくださいませ!!

DISQUS: 0
スポンサー広告